暇な休日・・・。
怒涛の3週連チャン朱鞠内釣行に疲れ果て今週は引籠りの週末です。
気がかりな事が・・・
近所のスーパーで探しものをしてるのですが無い・・・。
これです。
右の瓶入りのタレです。「行者ニンニクダレ。」(昨年の画像)
「ソラチ」から販売されていた物です。ネットで調べました。
新型のデザインで販売されてました!
これがあればお手軽にジンカンを食べる時、あの風味が味わえます。
260円と云う価格からまとめ買いでしょう!
話は変わりまして、私の所有するガソリンストーブでホエーブス625というタイプ
があります。レギュラーガソリンでも壊れず、弱火がバッチシという米炊きには
かかせない旅の相棒でした。
今だ現役で動きます。
強火!
弱火!
トロ火!
なんでこんな話になるかと言うとズッ~と前からの疑問がありました・・・。
みなさん御存じ「カリオストロの城」で脇役として登場するストーブがあります。
「赤いきつね」でしょうね・・・。後ろに見えるのはロシア製のptrsh41型対戦車ライフル。
ここまで凝る「宮崎駿」監督なら、このストーブも実在の物を参考にしてるはず・・・。
ホエーブス625と725の中間位の大きさですね~。
どちらにしろ、「赤いきつね」のシーン やオープニングのソーセージをフライパンで
炙るシーンは心奪われます・・・。私だけですかね・・・?
警戒心ゼロのロクのあらわな寝姿・・・。
関連記事