美笛ニ集結セヨ!

タンタカ

2010年10月04日 21:49


            先週の金土日と「怪しい面々」が支笏湖に集結していました・・・。

            な、なんと全国に信者がいる「怪しい火器教総本山」の変態教祖・・・

            じゃなく・・・素敵なおじさま、「野良坊さん」が来道し、北海道支部の

            視察(呑むだけですが)が行われていました。


            参加者

            SHOWSEIさん。

            satodooさん、yukariさん。

            TERUZOUさん。

            ベイダー卿。

            とむさん。(今回お初です。お子様2人と共に)

            NISHIさん。

            マシンさん。(3日朝襲撃)

            お名前忘れましたが、毎週美笛に居るという火器専門家お二人。

            そして福岡から参戦!ゆめぴりかさん。

            あんどタンタカ。

            
            私は土曜日から参戦。場所取りが大変でした。




            もう、この時点で「変態モード」が漂います。


            TERUZOUさんはこの日に撤収。

            とむさんはいったん帰られていて、ダンロップのソロテントのみ張られています。

            みんな椅子に座り、おのおの間隔を空け場所取りです。若干場所取り過ぎかな

            と思いましたが正解でした。

            ランステを設営して中で焼き鳥を焼いているととむさん親子到着。

            こんな物引っ張ってきました!



             凄いッス!

             しかし野良坊さんと北海道で逢えるとは感動でした!

             かなり情熱的な挨拶で感動しましたよ。

             夕食まではお話したり、釣りをしたり。



             まさか野良坊師匠と肩を並べ、フライを振るとは・・・。



            宴会場です。ちなみに「とむさん」はSHOWSEIさんから焚き火調理人という称号を受けてる

            方なんです。その実力は後に皆を圧倒します!




            そんな中、「ゆめぴりかさん」が到着!福岡からの参戦と聞き、皆盛り上がります。

            まずはdooさん、yukariさんによる「生牡蠣」と「牡蠣の酒蒸し」!

            たまたま居合わせた「ムスタークさん」も堪能してました。

            美笛キャンプ場に宅配便で届きました!

                   


           そして「タンタカジンギスカン」!鍋が一つなんでいきなり1キロ乗せです!

           これにモヤシと大事に冷凍していた「アイヌネギ」を投入!



            とむさんにバトンタッチ!            

            スノピのダッジをたくみに操ります!

            ちなみに右のダッジはトンコツのダシをとってます。



            オリーブオイルでその場で作ったガーリックペーソスで七輪で焼いたパンでガーリック

            トーストと・・・



             ボルシチ!

             初めて食べました・・・。秀樹カンゲキです・・・。





               いよいよ、「野良坊師匠」の野良坊菌が散布されます!(笑)

               プレヒートの素晴らしさを下ネタまじりに話されます。(爆)


               するとこの男がメロメロに魅了されたみたいです。



            そこいらに置いてある、ストーブをプレヒートしだすベイダー卿・・・。

            


           炎を楽しんだり、音に聴き惚れたり・・・変態です・・・。




             レア物では無いですが、昔私が愛用した8Rも点火。「このボロボロ感がイイ~!」

             まさしく変態です・・・。



            なんと夜食はラーメンです。豚骨ダシに鶏肉を入れることで、臭みを消すらしいです。

            麺は極太。



            味は私が好きな「山岡家」みたいでした。

            一口食べ皆絶句・・・

            そこいらの店より美味いです!ホント感動でした。

            前日の呑み疲れから、前日組はお先に就寝。


            疲れているゆめぴりかさんも最後まで付き合ってくれました。                                 



           朝は雨音で起きました。

           強風です。分かりますかね、隣のタープが粉々に破けるほど・・・。

           わざわざマシンさんが朝に訪問してくれました!

           テンション低くてすいませんでした・・・軽ーい二日酔いでした。(笑)



            簡単な朝飯を済ませ、ゆめぴりかさんが旅立ちます。

        


            九州男児なんで豪快な方だと思いきや物静かな人でした。

            道東では「nomuさん」と逢うそうです。

            皆、旅だったゆめぴりかさんの無事を語りました・・・。





            ありがたいことに野良坊さんから分離式のSIGGのストーブをプレゼントされ、キャンカー

            の中でレクチャーを受けます。ケロシンを燃料にした方がいいそうです。

            野良坊さん!ありがとうございました。ずっと分離式欲しかったんです!

            


            ランステではとむさんが何やら作ってます・・・。

            アンチョビやらなんか分からんものを炒めています。「娼婦の晩餐」という名の調味料

            もあるらしいです。

            


            パスタ投入!2mmという太さ!


            この方の凄い所はダッジが常に稼働してることです。



            やはり「焚き火調理人」の名はあなどれん!




            こういう物はテレビでしか見たことありません・・・。

            味ですか? 最強最高でしたよ!




             ただ、恐ろしく長く食べすぎました。(笑)



           とむさんの「炎のスタジアム」です。廃盤になったユニの鍋掛け・・・あんとき買っておけば

           よかった・・・。


          念願の対面や新しい出逢い、再会・・・思い出深いキャンプでした。

          最後にはなんとか天気がもってくれた美笛のロケーションにも感謝です!





            今回参加された方・・・みなさんに感謝!


            そして必ずやまた逢いましょう!





あなたにおススメの記事
関連記事