ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月30日

吹雪いてますね~!

やはりハスキーの血!

雪が降るとじっとしてません。


 
(ご主人様!大丈夫ですかー!じゃありません、お菓子目当てで
                            駆け寄ってます!)



吹雪の散歩がこんなに刺激的だとは・・・!

かみさんに散歩装備が不十分で遭難するかもしれん
と陳情し、今日は秀岳荘にお買いもの!



いってきます~!




  
       (いってら~しゃ~い~! ぐぅぅ~!)

明け方まで本を読むのはやめましょう・・・。もう昼です・・・。

買って来たのはナイフの砥石でした・・・。

  

Posted by タンタカ at 22:19Comments(2)愛犬

2008年11月29日

まさにバイブル。

タイトルに興味をひかれ、留守録でCSを録画した。

題名は「狩人と犬。」

はまった!はまりました!

アウトドアに興味がない人間には苦痛になるほど
淡々に物語は進みます。いや物語的なものは無いかも。

フランス、カナダ、ドイツ、イタリアの合作映画ですが
舞台はアメリカのロッキー山脈の大自然です。

罠で毛皮を獲り、生計をたてる猟師のお話です。


            (ロクにかじられました。右下)


移動手段は犬ぞり、カヌー、馬。   現代の話です。

しかも、登場人物はすべて実在の人物です。(奥さん役
の人だけ違います。彼女はカヌー下りの最中スカウトされて
参加しています。)

グリズリー、オオカミ、氷の下に落ちるなど、主役のノーマン
と極地探検家のフランス人監督の経験談から脚本が書かれ
ています。

丸太小屋の組み立てなども興味をひかれますし、なにより
映像の素晴らしさは圧巻です!そして大自然で生き抜く知恵
はなによりも我々好き物を釘づけにします!

あまりにも毎日観てたら、かみさんがDVD買えばと言ってくれた。

そうだ!DVDにはコメンタリーがあるはず!

この裏話がまた凄い!氷点下60度での撮影秘話など・・・。

冒頭のトナカイかムースの極寒の移動シーンは信じられない
映像です。普通では撮影できないそうです!

またまた、はまりました。

そして犬の素晴らしさ!

観られた方も多いかと思いますが、観てない方は是非お勧めです!

コメンタリーも是非!


うちのロクもナヌークみたいになってくれればいいんだが・・・。

春が来たら大自然で特訓だ!



ロク!ヒグマに襲われたら守ってくれ!


              










        (ムリっす・・・。)
  

Posted by タンタカ at 23:40Comments(21)映画

2008年11月28日

撃たれたサル。

キャンピングカーに乗っている時、ささやかな楽しみがある。

北海道を旅するライダーもそうだが、すれちがいざまに
挨拶するのだ。

ライダーはピースサインが多いがキャンピングカーは手を振って
満面の笑顔で挨拶してくれる!

だからキャンピングカーが前から走ってくるとついつい身構えて
しまう。

来たー!と思ったらトラックだった時も多いが、必ずといっていい
ほど挨拶をかわす。  素晴らしいことである。

しかしであるお互いの挨拶を確認する為にかなり相手の
車内を注視しているのである。


                   (こんな感じの道が続けば眠くなります)

よくこんな場面に遭遇する。

運転席のダンナさんは笑顔で手を振ってくれてるが助手席の奥さんは
寝ていることが多い。

めったにすれ違う車の中を注視することはないがキャンカーは別である。

寝ている奥さんの顔の形相が凄いこと!

長距離旅行なのでしょうがないと思うのだが・・・。

ある時、アメ車のデカイ奴と挨拶をかわした。

奥さんは助手席で口を大きく開け、不自然な形で首がまがり
凄い顔して寝ていた。いや、死んでると言ってもおかしくない顔で!

それを見たうちのかみさんが言った。



「今の見た?助手席の人。撃たれたサル見たいだった!」


撃たれたサル?すごい表現だ。しかしずれた表現ではない。

しかし言われた方が知れば、ただではすまないだろう。

北海道の道は単調であるから助手席の人はどうしても
眠くなりますからしょうがないですよね!

しばらくして今日のキャンプ地の相談でもしようとかみさん
に話しかけた。  返事がない・・・。

助手席を覗きこんだ。  

絶句した。

そこにはかみさんの姿は無かった。








撃たれたサルが一匹、助手席に転がってる・・・。




まじかで見ると迫力がちがう!



キャンピングカーを買ったら奥さんは気をつけてください・・・。

言われた方が知れば、ただではすまないか・・・。

これ、まずいかな・・・。


  

Posted by タンタカ at 23:16Comments(6)キャンピングカー

2008年11月27日

ロク。

どこまでデカくなるんだ!

6月に家族の仲間入りしたロク。

ハスキーと柴(?)のミックスらしい。

倍々ゲームのように体重が増え今では13キロ!



顔つきはハスキーのように怖くないが以外に威圧感があるらしい。

しかし、超ビビり屋である!

チワワに吠えられ逃げ惑う。一人では怖くて寝れない。

 

そんな風には見えないでしょ!

かわいい奴です。
  

Posted by タンタカ at 23:26Comments(9)愛犬

2008年11月24日

無敵のキャンピングカー!

キャンピングカーを買った男の愚痴ブログと誤解されそうな
内容が続きましたが、あの日ほどキャンカーで良かった
と思った日はありません、

昨年の春先、かなやま湖キャンプ場のことです。

道東遠征の帰り、最終キャンプ地で寄ったんですが、時すでに
夕暮れ。オートでは無いキャンプ場だったので駐車場の
片隅に車を止め焚き火も出来ない不完全燃焼キャンプ
となってしまいました。

事件は明け方に起こりました。事件というより自然災害の一種
です。

何か様子が変だと思い起きると夜が明ける直前でした。
遠くで雷鳴が聞こえ、だんだん近づいてくる。やがて絨毯爆撃
の様な雷!そして風呂釜をひっくりかえしたような雨!(バケツ
じゃ生ぬるい!)

キャンパーは約10組。キャンカーの屋根をたたく音も尋常じゃ
なく(キャンカーの屋根は通常の雨では音がしません)
私の大雨キャンプ体験ベスト5に入るほどです。(中には
キャンプ場全滅事件も含まれてます。)

車に避難しようと逃げ惑う人々。ずぶ濡れになりながら
タープを死守しようとするお父さん。泣き叫ぶ子供達!

みんな大丈夫か!早く逃げろ!タープはほっとけ!

早く逃げるんだ~!


モーニングコーヒーを飲みながら心の中で絶叫してました。
(ゴメンナサイ!)

しかし不謹慎な人間はもう一人居ました。

雷と雨の爆音のほかにもうひとつの爆音が!

運転席の上にあるカーテンの引いているバンクベットから

獣の雄たけびのような声が!

あの中にはかみさんしか居ないはずなのに?

あの雄たけびは何なんだ?

やがてカーテンが開きハシゴをつたってかみさんが降りてきて
寝ぼけまなこでキャンカーのトイレへ。

そしてまたハシゴを登りカーテンが閉まる。

やがて聞こえる獣の雄たけび!

今だ正体は不明です。

私が作ったホットドック(大騒ぎの最中に作ってました。)
をパクつきながらかみさん一言。

「あ~よく寝た!今日も天気良くて良かったね!」

雨が上がったキャンプ場にテントが一張りもないこと
に気付いていないかみさんが言いました・・・。


(事件の前日の映像です)

かなやま湖キャンプ場の好きなところは夜、湖の対岸に列車が通ると
なんかリアルに銀河鉄道を見てる錯覚におちいる所です。
  

Posted by タンタカ at 20:23Comments(7)キャンピングカー

2008年11月22日

ジンギスカン

その昔、札幌ビール園にジンギスカンを食べに行った。

一口も食べれなかった!

建物に充満するその匂いにやられたらしい。

北海道に移住してしてからもジンギスカンの印象は良くなかった。

ある日、同じ会社の釣りの師匠の家でジンカンを家の前でやるから
来いと誘いをもらった。 七輪の炭火で生ラムを焼くというのは初めて
だった。

一口食べて世界が変わってしまった!

というわけでジンカンの虜になった男はキャンプのたびにジンカン
です。



写真に写ってる葉っぱみたいのは行者ニンニクです。
これがジンカンの味に絶妙なハーモニーをかもしだし、悶絶します。

北海道の方なら知ってると思いますが、この行者ニンニク食べ過ぎると
次の日、凄いことになります。体中から強烈な匂いがするらしいのです。

でも食べた人には分かりません。

トイレで大をして知らずに次の人が入ると即死するほどの(オーバー)
匂いらしいです。

しかしやめられん!

だが毎年キープする量は安定せずとれない年は最悪です。

しかし北海道、中川町がやってくれました!

 

行者ニンニクがすり潰された状態でタレに入ってます。
中川町で春先にとれたものが入ってます。
ジンカンダレは今は手に入らず、今はしゃぶしゃぶダレが
売られてます。(来春また出るでしょう)

そして左はジンカンの友、ベルのたれですが高級バージョン
です。 我々はセレブダレと名づけました。(100円ほどUPですが)

これを微妙な配合で(適当に)混ぜ、炭火で焼いた生ラムにつけて
食べたら至極の味わいに悶絶です!(次の日に匂いはしません)



ジンカン鍋は写真のように肉汁が落ちるスジに穴が空いてるのが
ベスト! 余計な油が落ちてくれます。

近所のインテリア専門店の雑貨コーナーで1900円での見切り品
でしたが箱がみあたらない為、1500円になりました。(ラッキー)

ちなみに野菜はもやしのみに落ち着きました。

最近、ビール園に行ったらスゴく美味くなったと思います。
冷凍ミンチラムではなく生ラムを使用して企業努力がうかがえます。

タレもバージョンUPしてほしいな。  

Posted by タンタカ at 21:50Comments(4)料理

2008年11月22日

ちっちゃいダッジ。

いつもキャンプ用品売り場でこんなちっちゃいダッジで何が
出来るのだろうかと考えていた。作った方もミニチュア感覚
で灰皿かなんかにして下さいといった具合かな?

ある日、ロウソクたてにいい安いシェラカップなど探していた
ら、ふとコイツを思い出した。950円。

のせてみたら「あら?いい感じ!」



これを見ながら酒をちびり、ちびりが日課です。

とってが付いてるので、火を付いた状態で持ち歩くと映画で
出てくる中世時代です。

一度、かみさんがこれを持って歩いてるのを見て

エコエコアザラクの黒井 ミサを思い出しました。(古っ!)

火の取り扱いにはくれぐれも注意しましょう!  

Posted by タンタカ at 01:06Comments(2)キャンプ用品

2008年11月21日

とうとう雪の季節です。

出張先の東京から戻ると札幌は銀世界。

やって来ました北海道キャンパー泣かせの季節です。

なんで泣くか? キャンプに行けない衝動からまさしく衝動買いしてしまう
季節だからです。 


これがあれば・・・ムッフフフ・・・。と無駄使いしてしまう季節です。



キャンピングカーとはいえ中は冷蔵庫状態です。

暖房は使えますが電源サイトでなくては限りがあります。

そして一番憂鬱な雪おろし。

6ヶ月先の春キャンまでいったい何して過ごせば・・・。

と言うことで、ブログを始めました。

いままでの野宿放浪記から超セレブと誤解されるキャンピングカー
ライフまでの記録を書き綴りたいと思いはじめました。


話は変わって。


先日、四ツ谷の取引先で別の支店の先輩から

「昼飯行かんか~、カルビ焼肉定食800円見つけたんや~。いかへんか~。」(ニューヨーク支店の人ではありません!もともとそんな支店ないか・・・。)   とお誘いがあり

ふらふらついて行くと、炭火で自分で焼くシステム。カルビ6枚にどんぶり飯、キムチにワカメスープとサラダと都内でこれなら安いかな?といった内容でした。




焼きながら思い出していたことは当然キャンプ!

あ~キャンプみたいだ!キャンプして~!やっぱ生ラムの炭火にはかなわね~よ~!

あの特製ダレにつけて~よ~!  (後日UPします。)

と頭の中はキャンプの宴タイム一色でした。

ずっとこんな調子で春を待つのでしょう。
  

Posted by タンタカ at 01:04Comments(2)日記

2008年11月17日

チミケップ湖キャンプ場。

お気に入りNO2のキャンプ場は北海道キャンパーなら
知っている(知ってるはず)スーパーナチュラルキャンプ場
チミケップ湖キャンプ場です。

ほぼ13日の金曜日に出てくるクリスタル湖(架空ですけど)
そっくりです。

携帯も圏外。未舗装の山道を走り湖が見えた時は感動すら
覚えます。


ニジマス、サクラマス、アメマスなど対象魚も豊富!キャンプ場は2つ有り
ますがひとつは学校などで貸し切るシステムの本当に13日の金曜日
状態ですが町営キャンプ場は無料です。
買出しも入浴も少し時間がかかりますが、超大自然の景色は圧巻です。

なんどかスノーピークのカタログの写真にも使われています。

アウトドアブームが来てテレビなどに取り上げられる前はお盆でも誰も
来ず淋しいキャンプ場でした。

なぜか?

キャンプ場の一番いい場所にお地蔵さんが立ってるからです。

たぶん誰か(子供さんだと思います)が溺れたかなにかで亡くなったの
でしょう。

地元では肝試しに使われるそうです。

お盆にバイクで一人で行った時、誰もおらず寂しく思ってたら夕方
ひと組のファミリーキャンパーが来たので挨拶がてら冗談で

「いや~お化けでも出そうですね~!はっはっはっ!」

と言って自分のサイトに戻り釣りをしていたら、
いつの間にか撤収して影もかたちもありませんでした。

その日は私一人きりでどうしようかと思いましたが、
琥珀色の魔法の薬を飲み
終電まじかの新橋駅前のおやじ状態で爆睡!
難を逃れました。

やがて時は流れ、一級のキャンプ場として有名となり日本中から
キャンパーが集まるようになりました。

お化けが怖いと一目でパスするひとが結構いるようですが損してますね。
病院のほうがよっぽどいっぱいその筋はいるようです。
まぁ~私としては人数が増えずうれしいですけど。

筋金入りのキャンプ好き奥様がいるファミリーにはお勧めのキャンプ場です。

何年か前、おせっかいにも大きな水洗トイレを作り、照明設備もつけた
もんだから、夜になると蛾が集まり朝になると「わっ!」と驚くこともありますが
一度お試しあれ。

トイレと炊事場が原始的な時代が懐かしい!夜になると本当に真っ暗らでした!

カヌー乗りの聖地とも言えるでしょう!

車乗り入れ禁止なのでキャンピングカーは駐車場でキャンプですが、駐車場も
スーパーナチュラルなのでここは大丈夫。

駐車場の方が、鹿やキツネ、フクロウなど野生動物が多く出ます。


  

Posted by タンタカ at 23:23Comments(6)キャンプ

2008年11月16日

カセットコンロガスが安い。

年のはじめにホワイトガソリンを買いに行った時、あれっと思った。

去年までこんな値段だったけ?  

たしかもっと安かったんじゃなかったけ?
思い出せん!しかし高いな!

今年の買い物リストには2バーナーを買う予定になっている。
大人数の時、料理担当にさせられるのが続きとうとう購入を
決意したのだ。 しかし燃料もばかにならんな!

「えっキャンピングカーって台所あるんじゃ?」と思われる人も
多いと思いますが、夏など暑い時期にあそこで火を使い料理なんて出来ません!

テント泊のころから染みついた癖でやっぱ料理は野外です!

キャンピングカーのコンロの燃料は当然ガスですが、わたしの車
はプロパンではなくカセットガスの5連装タイプ仕様になってます。














プロパンでは最近、補給が難しくなっているらしく場所も限られ苦労するみたいです。

ついでにキャンピングカーを購入する前から持っていた小さいカセットコンロと自動ご飯炊き機、
その名も「楽チンご飯。」 これらもカセットガスを燃料としてます。

 

さいコンロは車の中で鍋やすき焼きでもしようと装備してますが出番無し。

これが、台所。


スーパーで買い物してて気がついたんですけど、今どこでもカセットガスは売ってます。それも3本で高くて390円くらい安いと特価で199円で見つけたこともあります。そして全国どこでも補給できる!







燃料をひとつに絞れば!

そして絶妙なタイミングでこれが発売された!







ボンベはすべて共有出来ます。しかも安価! どこでも手に入ります!

でも、コールマンのガソリンタイプはひとつ積んであります。

お守りがわりかな?

実際は七輪が一番活躍してるけど・・・。
  

Posted by タンタカ at 20:06Comments(0)キャンプ用品

2008年11月16日

キャンピングカーは万能か?

キャンプをする方にとって物欲の頂点はキャンピングカーではない
だろうか?
これさえあれば大方の問題が解決するのではと誤解しているかも
知れません。私もそう思ってました。
別に買ったことを後悔してる訳ではありません。愛車カルド君には
これからいっぱいの思いで作りを手伝ってもらうでしょう。

しかし・・・

得るものも多ければ失うものも多いことを知りました。

その1 悪路に弱く渓流などに行けなくなった。

その2 オートキャンプ場オンリーになった。

その3 いままでの装備で積めないものが出てきた。

その4 そんでもって新装備を買うはめに。

その5 洗車ばかりしている。

その6 燃費が悪い。(ガス代がかかる)

その7 キャンピングカーサイトは高くて泊まれない。

その8 金持ちと勘違いされる。

その9 貯金が無くなった。

その10 かみさんが寝てばかり。

大問題はその3までで、平たく言うと今まで行けたとこに行けなく
なり、限られた所でキャンプし、所有しているカヌーが積めなくなった
ということです。
まぁーキャンプ地はこれからなんぼでも開拓できますが隠れ家的
の秘密の釣りキャンプ地にはもう行けないでしょうね。
カヌーも昔買ったゴムボートが復活し代用で使ってます。

キャンピングカーとは大自然キャンプを楽しむコンセプトよりも
長距離の旅を気楽に安上がりにすまそうというコンセプトの方が
強い乗り物だと思われる。だからアメリカなど広大な国土を持つ
国がキャンピングカー先進国になるのだろう。

そんなことを言いつつ結局一番喜んでるのは私自信なのは
間違いありませんが、一番楽してるのは間違いなくかみさんです。
寝る、食う、飲むを繰り返し、設営、撤収があるわけでもなく、
蛇口をひねるとお湯が出て、トイレもついていて、寒さ知らず。

やっぱり買って良かったです!
ずっと一緒に行ってくれるでしょう。キャンプに!



 (写真は朱鞠内湖。ここは炊事場の電源を1日、150円で使えます。)  

Posted by タンタカ at 02:54Comments(7)キャンピングカー

2008年11月15日

ガソリンストーブ

一般的にはコンロと呼ぶのでしょうがわたしはストーブと
言ってしまいます。昔はそんな呼ばれ方をしていました。

最初に買ったのはオプティマス8R。



野宿ライダー 寺崎 勉氏の本で見てひと目惚れでした。。
実際、バイクのガソリンを使用してましたが一回も故障や目詰まり
など無く優秀なストーブでした。しかし弱火には出来ないと思った
方がいいでしょう。米をどうやってうまく炊くか挑戦の日々でした。

二代目 ホエーブス625。



中華鍋で料理する為購入しました。
これも赤ガスでも詰まらず故障も皆無でした。なにより弱火が
バッチリです。ご飯も上手く炊ける最強のガソリンストーブ
です。後に寺崎氏もこのストーブを使用してることを知ります。

上の2点は火を点けるためプレヒートが必要です。ホエーブスは
コールマンのようにポンピングで始まりますがコールマンように
手軽に火は点かないと思った方がいいかな?

でもこの2点は今でも使えるほど頑丈な奴です。

そしてご存じコールマン!





少し古いタイプですが、ホームセンターで埃をかぶり特価
プライスで売られていました。たしか2900円。

これには白ガスしか入れたことありませんが、ポンピング
だけで簡単に火が付き、すぐ安定した火力になった時は
感動すら覚えました。こいつを手に入れてから前の
二人はご隠居状態です。

しかしガソリンストーブで米を炊いたり料理をするとなんとなく
ガソリン臭く感じるのは私だけでしょうか?

そんなこと考えている間に時代はガスへと変貌をとげます。

きっかけはキャンピングカーの購入とガソリン高騰の余波
から白ガスもバカにならない値段となった為です。
 
その話は後日に。



余談ですがコールマン100年記念モデルです。
ランタンとストーブが発売になる時、売れ切れ必至と騒がれ
ましたが発売時期が大幅にずれ忘れ去られたとき発売された
見たいです。
またもや近所のホームセンターに山ずみされてました。
ほとんど出番がなく3代目の予備という下積み時代を過ごして
来ました。
  
彼がスポットライトを浴びるのはいつか?
  

Posted by タンタカ at 17:39Comments(3)キャンプ用品

2008年11月15日

朱鞠内湖からの手紙

今日の朝、予想どうりメールが来ました。K氏からです。

三回ほどあたりがあるもの、すっころんでウエーダーに穴があき
パンツまでぐちょぐちょらしい。でも彼はおかまえなく続けている。

なんか釣れそうな雰囲気だ!ヤバイ!

ここでもしも釣れたら大変な後遺症が後で残るでしょう。

でも釣って欲しいな。

がんばれKさん!

                 (今日の朱鞠内湖の映像です。撮影K氏)  

Posted by タンタカ at 10:16Comments(0)釣り

2008年11月14日

K氏の憂鬱。

前回、朱鞠内湖でイトウを釣った話をしましが後日談があります。

実は同行したのはかみさんではなく仕事関係の知り合いが参戦
したのです。この人、現在さしたる趣味はなく仕事一筋の人間です。
しかし春に釣りキャンプに誘いなんと巨大ニジマスを釣りあげて
しまったのです。それもフライで!投げ方も分からず諦め掛けた
その時どっかんと出てしまいました!
暴れる魚を相手に「ふぃ~っ!」とか「ほひゅ~!」など人間の声
ではない叫びを上げて無事ランディング!喜ぶK氏。





朱鞠内湖に行きます?と尋ねたら、待ってましたと即OK!
春の遠征では寒すぎて釣りになりませんでした、リベンジです。

あいにくの天気で釣りにはならず諦めて帰ってくると、朱鞠内湖漁協の
ブログに衝撃的記事が!小学生が101㎝を釣りあげてしまったと!

すぐ連絡し2週連続での遠征になってしまった。

キャンピングカーはひた走り深夜に到着。朝まで仮眠、こうゆう時は
本当にキャンピングカーに感謝!

ゴムボートにエレキモーター(電動エンジン)、魚群探知機を付け、いざ
出発。陸から攻められない場所を徹底的に探ります。

やがて前においしい思いをした場所に。

そこでまたもやK氏に待望のヒット!

80センチはゆうに超えるイトウが!

ここで彼の頭の中で何かが壊れ、何かが生れたみたい。

夜はジンギスカンを堪能し、車の中で寒さも感じず飲み明かしました。

帰った次の日からメールがどんどん送られてきます。「竿買うの付き合ってくれ」
「今、釣り具屋に居る」「どんなルアーがいい?」などなど。

日曜の朝、メールが届く。「今、支笏湖に居る。何か釣れたこれは何だ?」
写メールには立派なヒメマスが!
私は支笏湖でヒメマスを釣ったことは無い。

彼は真剣な顔で「毎日釣りの夢を見る!デカイのが釣れた所で目が覚める。」
と語る。

今週末、このくそ寒いのに朱鞠内湖に一人で遠征するとメールが来た。

もう誰も彼を止められない。もう彼は昔の彼ではない。パンドラの箱を
あけてしまったのだ。

朱鞠内湖とは日本最寒記録、マイナス43度の記念碑が立っている
極寒の地だ。

私はとめました。やめろといいました。





















   

Posted by タンタカ at 01:13Comments(0)釣り

2008年11月11日

キャンピングカーに対する偏見

「キャンピングカーなんて貴族か華麗なる一族の乗り物。」

「そんなもん買える訳ね~!」

「バカ言うな!」

というのがおおかたの回答でしょう。実は私もそうでした。

原チャリでの貧乏旅行。

14年間オンボロデリカでテント旅行した頃

キャンピングカーなんて買うとは思いませんでした。

でも皆さん欲しいでしょ!そんなもん興味ないと言える人
いますか? 夢のまた夢と思っていたものがひょんなことから
現実になりました。
ひやかしで中古のキャンピングカーを見に行ったんですよ
その時どんな人が購入してるのかを知って考え方が変わりました。
子供が小さい、住宅ローンを抱えてる若いお父さんや定年して
第二の人生を歩む人が非常に多いということに気が付きました。
これから子供が大きくなるまで一緒に楽しむという目的の人、
これから今ままで仕事重視で生きてきた為自分の時間を犠牲に
した人が残された時間を旅にあてようとする為。

考えどうりにことが運ぶかは分かりません。

だけどキャンプが大好きの人生だから買わないで後悔するより
買って後悔しよう!人生一回きり!年とってからいい暮らしが
待ってる保障なんかないぞ!年金なんて出ねえぞ!
定年まで生きてねえかも!

思い込むと暴走するタイプかもしれませんね。





そしてローンレンジャーの仲間入りです。

質素な生活を心がけています。


  

Posted by タンタカ at 00:58Comments(4)キャンピングカー

2008年11月10日

人民解放軍飯盒付水筒!

学生時代、原チャリで日本一周野宿旅をしたことが
あります。金がないので軍の放出品をよく使っていて
一番お世話になったのがこれです。
1.5合炊ければおんのじかな~?


蓋は底に付いていて焚き火にもかけられます。
水筒には水はそんなに入らないので飯盒メイン
で使いました。



さらに取っ手が片手で持ち上げられる仕様に
できます。これはラーメンを作るとき重宝します。




とっても便利で持ち運び便利!
登山などやられる方に最高だと思います。
今から20年くらい前で1600円。先日
購入店に再訪し偶然手に入れました。1600円
でした。思わず3個買いしめちゃった。
まだあるかな?上野のアメ横にあった軍装品店といえば
わかる人も多いはずですが、場所は少し移動してましたね。

ちなみに中国出張の際いつも探しましたがもう本国では
廃番らしいです。

あったら即購入を!20年前より材質は良くなってます。
カバーは昔の安っぽい方が個人的に好きでした。レプリカに
変更になってます。









  

Posted by タンタカ at 23:28Comments(4)キャンプ用品

2008年11月10日

犬と暮らす。

キャンピングカーのブログを見ていたら里親募集
の欄をたまたま見つけてしまった。
私もかみさんも犬を飼った経験があり、死別したときの
はらわたがねじれるような悲しみを知っている。
仕事でバタバタとした昼とはちがい夜の静けさに飽き飽き
してたとき、ぼそっと「犬飼わない?」と言ってしまった。
当然烈火の如く反撃があるかと思いきや「うん。」との返事。
 

里親を募集したボランティアに会いに行くと、悲しい現実
を知ることに。販売目的で繁殖させたが、買い手がつかず
十匹以上もほったらかしにされていた所を救出されたのだ。
他の子は無事もらわれたらしい。箱を覗くとこちらをじっと
見ている子が居た。
「おいっ!うちに来るか?」
尋ねると、不思議そうに私達を見つめていました。

あの日からもうすぐ半年が経ちます。  

Posted by タンタカ at 21:58Comments(0)愛犬

2008年11月10日

イトウが釣れる湖。

先日、札幌から片道200キロ走り朱鞠内湖という
私の大好きな湖に釣りキャンプに行きました。
幸運の女神は久し振りに微笑んでくれて
大満足でしたよ。三回かかり二回ばらしました。
 


夜の宴はジンギスカン!北海道の定番です。



今年はもう釣りは無理かな?

行きたいね~!  

Posted by タンタカ at 00:45Comments(1)釣り

2008年11月09日

はじめまして。

はじめまして。

キャンプ好きのおっさんです。

アナログ人間なんでまだ不慣れですが、北海道でのキャンプ日記や
愛犬の日々などを書きたいと思います。   

Posted by タンタカ at 23:04Comments(4)日記