2011年04月17日
鉄板奉行。
土曜に良くなったんで、日曜は川に魚とアイヌネギの偵察でもと思って
ました。 が 帝国山岳会の会長から電話がありまして・・・
「天気が悪く、山に行けないからそこで暇をつぶします!」とストレート
な内容。この時点で日曜の朝は廃人決定。
山岳会の登山隊長のかずと氏は包丁を持つと板長に変身する!

匠の技である。
鬼の様な形相で仕込みは続く。
みゆきさんは柱の影から見守る。アキ子姉ちゃんの様だ。
今宵はお好み焼き!

急遽参加したNISHIさんは手に入れたマッキンレーカップでビールを呑みまくる。
このカップにビールをなみなみと注いでるのを見てると優勝した力士を思い出す。
そしてもう一人、急遽参加のメンバーが居る。この男が気がかりだ・・・。
争いなど起きなけれがいいのだが・・・。

やはり争いは起きた!
一つの鉄板に奉行が二人。
そう、去年の「変態フェスティバルin朱鞠内」の際にかずと氏の一番おいしいどころを
全てかっさらったゲリラライブ男・・・らび氏だ!
鉄板の前を死守するかずと氏に火加減について因縁をつけてるのだ!
「リングにかけろ」に出てくる虎と龍の絵のような状態である。
見開き1ページ使ってしまうあの絵だ!(知らないひとゴメンナサイ)

かと言っても二人とも大人だ。
〆のラーメンが出る頃はラグビーボールをトスし合う仲になった。
そんな彼らの為に私は「いずみたくシンガーズ」の唄を泣きがら熱唱した。
ラーメンを食い終わるとベイダー卿が撃沈した。早寝して明日の釣りに照準を合わした
ようだ。
しかし私達は呑み続けた。今の登山ウェアーの話は大変参考になった。
朝は廃人と化した・・・。

散歩コースも春めいてきました。
来週は人間らしい週末を迎えよう・・・。
(今回はベイダー卿風でやってみました。)
お世話になりやした。
ってか私調ですと。
たしかに一昔前の私調ですな。
今ではもうこのような書き方はできませぬ。
この書き方は隊長にお譲りいたしますので、心ゆくまで堪能あれ。
また雨降ったらお邪魔します(爆)

お疲れ様でした。
ベイダー風は今回で封印します・・・。
コメ少なくなるんで!(爆)
激しく楽しい夜だったのですネ
新たな1ページでしょうか(笑)
川の時期が来ましたネ
今シーズンは大きいのを釣りた~い
今回の記事は適当に書いてますが(笑)
山岳ウェアーの進化の凄さや装備など真面目な話
が多かったです。
当然おもしろ話も盛りだくさんでした。
来週は真面目に釣りに行ってきますね!(笑)
マッキンレーのシェラカップ、アザッス!
めちゃめちゃうれしっす!(^^)!
釣りに行けなかったのは残念でしたが
毎度のこと食って飲んで楽しかったっす。
次は釣りで大物を釣りまっせ~
糸結ぶのお願いしま~す(笑)
本日の天気で行っていたら、寒くて大変だったでしょうね。
早く大物とアイヌネギに逢いたくてしょうがないです。(笑)
マッキンレーで焼酎は呑まない方がいいですよ。廃人になりますから。(爆)
糸むすび料は一回300円です・・・。
間違いなくヤバいですね。。
ナルトがいいです!ナルトがのったラーメンが食べたいっす〜
南の方はアイヌネギでてきているみたいですね。
取りにいきたいですね!

ロッキーカップでもヤバいですね。(笑)
ナルトは基本ですね!昭和の香りがします。
もうアイヌネギの話がそこかこしこで出ています。
来週は必ず行きたいですね~。晴れて欲しい。
やっぱ ラーメン・カレー 旨いっす!!!
のんびりと みんなで楽しい話でしたね♪
タンタカさん いつの間に こんなに写真撮ってたんですねwww
タンタカ野営場・・・ 恐ろしい所です・・・
帰ると 何故だか 体重が増えてますwww
ちなみに タンタカさん宅を出てから・・・
諸事情により また 昼はラーメン 夜は カレーでしたwww

記事の内容とは全く違う穏やか集まりでしたね~。
朝はいつものようにお見送り出来なくてすいませんでした。廃人でした。
そういえばラーメン食べに行くと言ってましたね。でもカレーもですか・・・。
今度、ウェアーをコーディネートして下さいな。
でも行けなかったからおもろくない!
しかも23時過ぎのお誘いtelは拷問ですw
今回の集いは珍しく道具談義が中心でした。
あとスカイプに最初貼り付けていたdoo氏の写真から「族」じゃくて
「チーマー」だったんじゃないかという話題で終わりました。(爆)
多忙なdooさんにみんな会いたがってましたよ~!
わ~お好み焼きだ~
NISHIさんのマッキンレーのシェラカップ
大きいな~
アレでのんでみたい(爆)
タンタカキャンプ場盛況ですね(笑)
あ~早くお仲間に入りたい!!
ちなみに予想通り静岡の変態祭りに参加してきました。
やはりタンタカ隊長のご指導を受ける前に参戦したのは間違いでした(爆)
今年は是非釣りにキャンプにお願いします!!

マッキンレーで焼酎呑めるのはうーるっちだけですよ!(笑)
お好み焼きは奉行に任せれば仕込みから焼き上がりまでやって
くれるので楽ですよ。
ちなみにタンタカラーメンは市販の生ラーメンです。
GO OUTに参加するなんざ、やる気マンマンですな~。
私なんぞが天幕のうんちくなんて語れません。というか知りません・・・。(笑)
野外で焚き火しながら呑めればいいんです。
遠慮せずいつでも声をかけて下さい。私達は特にチームを作ろうとは
思ってません。ソロやファミキャンする人がたまに集うだけなんで。
そろそろ虹や伊藤さんに逢いに行きますぞ!(笑)
先週末はこんな展開になっているだろうと予想してました(笑)
でも、またかずとさんvsらびさんの闘いが勃発するとは予想外(^^;
いつも楽しそうでいいですね!
ワタシもいつかタンタカキャンプ場を訪れる事を
人生の目標にしてます(爆)
まぁいつもの展開でした。
かずとさんとらびさんの闘いはフィクションです。(笑)
でも・・・らびさんも焼きたいオーラ全開でした。
週末、全道的に雨の日の時にこの集いが開催されるみたいです。
天気予報を見ながら連絡ください。女性は二階のスィートルーム
(寝袋持参)が用意されてます。kohさんは一階畳みの間に安置できます。(爆)
切り株や穴などあいてないので御心配なく!
kanaさんと一緒にどうぞ!
北海道のキャンプ場で一番行ってみたいキャンプ場です(笑)
この日は、ポロトに行こうと白老まで高速飛ばして行ったんですよ。。。
家を出た時から段々と雨風がひどくなり、バケツひっくり返したような
豪雨で、白老インターからUターンしたんです。。。トホホ
天気が悪いと、こちらのキャンプ場は混むのですね!!(笑)
随分とご無沙汰してしまっております(^^ゞ
盛り上がりMAXで楽しそうであります。
タンタカキャンプ場、毎週末の帰省で至近距離ニアミス状態です…
家族の札幌移住計画も間もなくミッションコンプリート、もう少しで乱入出来るようになりそうであります。
えぇ~食材を積みダッジを持ったハスキーさんが運転する車が何故タンタカ
キャンプ場に来ないんですか!(笑)
タンタカキャンプ場の規則を知っといて下さい。
① 「お酒呑めませ~ん!」っていう人はかなり苦しい状況です。
② 犬嫌いの方、入場禁止。
③ 腹割って語り合う人であること。
④ 何喰っても「美味い!」と言うこと。
⑤ アウトドアや食い物、楽しい話以外はしない。
⑥ タバコは吸わない人が居るので換気扇前でどうぞ。(いつも混んでます)
以上です。
チェックアウトの時間はありません。最大夕方まで死んでられます。
さぁ!勇気を出してダメ人間になろう!(爆)
ずっと気にしてました。そろそろ落ち着きますかね?
宴会抜刀隊隊長の話はいつもしてますよ。(笑)
二日酔いに良く効く薬が常備されてますんで是非朱鞠内での輝かしい
デビュー戦を再現して下さい。(笑)
って言ってる私もあんま覚えてないですが・・・。
やっぱ、二度寝って辛くなるんですね。
乱入上等!お待ちしております!
ジカイハ、タコヤキタイカイヲ、キボンヌ。。。v
えぇ!次回はタコ焼きですか!
かずと奉行もたこ焼きを焼きたがってましたよ。
まさに決戦になる雰囲気ですな。
たこ焼き板を二つ用意するんで、お二人で心行くまで焼いて下さい。
みんなでひたすら食べますんで・・・。
「ニンニクの紫蘇漬け?」さえ持ってくればやりたい放題OKです。(爆)