2009年07月08日
美笛でロク吠える!その2
林間サイトは平穏に夜を迎え、静かに焚き火を楽しめました。
前回のコメを見ていて感じたのは、札幌に住む方々は余程美笛で
やな思いをされたみたいで、この時期の美笛にはちかづかないみたいです。
私の場合、湖畔より美笛川に近いサイトが好きなことと朝早く来てお気に入り
のサイトを抑えと置けば、後からどんなに人が来ようと不快な経験はありません。

朝はまずはコーヒータイム・・・。(後に大失敗だったことに気が付きます)
いい天気です。ロクの散歩がてらカメラを持ち湖面に・・・。
あっ! 「おはようございまーす!」
「どうぞどうぞ、いらっしゃーい!」

奥様はお食事中でした。
突然、「中におはいりくださいな~!」
えっ!「いいんすか~!」 ドキドキ・・・
まずは入口をくぐると素敵なキッチン。

この時は気が付きませんでしたが、カッコイイやかんですね。
左を見るとリビングと呼んでいんでしょうか?コの字ソファーの超豪華ルーム!

病気の時しか食べれなかったバナナがさりげなく・・・泣かせます!
それとは逆の右側に目を向けると・・・デ―ンとベットルーム!


床暖ですって!
ちなみにエアコンも付いております。
本当に凄いのはここから。
この方、ドイツから個人で並行輸入したんですと・・・。
このタイプは日本では取り扱ってません。全長8mの巨体!
本体で260万円ですって。
うっそー!
運送料、オプションコミコミで全てかかった金額が460万だそうです!
マジッスか!
知らない人は高いと思うでしょうが、正規で日本で手に入れれば1200万
かかるそうです!
そのオプションも凄い!まずはソーラーシステム。そして更に・・・
はじめて付けてる人を見ました!燃料電池システム。バイオエタノールを使用
して電力をつくります。
これも正規に付ければ80万近くしますが、またまた個人輸入。26万だったそうです。
「みなさん、特に札幌の人は自分で探したり手に入れようとしませんね~。業者に
頼らず自分ですれば、安いんですよ。」 そうおっしゃってました。耳が痛い!

野営もプロの域です。 さりげなくソリステペグの先にテニスボールが刺さってました。
なるほど、ペグを打ってる場所が目立ちますし、サンダルでつまずいても痛い思い
しなくてもすみます。
そのボールを銜えてるロク!
実家(ロス)には年代物ランタンやストーブがいっぱいあるらしいです。お父様のコレクション
だそうです。

トレーラーの前には白いシ―カヤック。奥様とタンデムで楽しんでおられます。
左に一艘カヌーが近づいてきますが、中央とやや左に魚がライズしてるのが見えます。
前回で紹介したサイズでしょうが、魚影は濃かったです。
そういえば、前日奥地で上陸し竿を振ってると白人カップルがこのカヤックで目の前を
通りすぎました。気さくなあの方が「どーぞ、どーぞ!」と貸したんでしょうね。
オーストラリアかニュージーランドからきたバックパッカーみたいでした。
「なんか、釣れたかい?」と言われ
「ちっこいのばっかだよ。」と答えると
「何の魚?」
えっ!アメマス・・・?英語でなんて言うの・・・?
「じゃぱにーず とらうと~。」
「OK!」
英語をもっと勉強しなきゃ・・・。
このインド系の方。お名前をお聞きしたのですが思い出せません!
たしか・・・「ムスターグさん」だったかな~?(全然違ったらごめんなさい!)
このトレーラーでモンゴルに旅行に行く、壮大な計画も話して下さいました!
まずは牽引車のランクルをフルタイムからパートタイム4WDにするところ
から始まるみたいです。
いやはや、頭が下がります。
結構、美笛で見かけたという人が居るので、もしお会い出来たら声を
かけてみてはどうですか?
とってもいい人でしたよ。
さて!問題児の話です。
行きの道中では、ヨダレ全開!ゲロッパロクちゃんでした!
さてさて帰りは・・・?

まるで「受験に失敗した浪人生」か「彼女に逃げられたダサダサ男」の背中です。
気持ち悪いモード全開みたいです。進行方向に背を向けてるからなおさらです。

おっ~ぷっ!ぐるしい~! 魂の叫び聞こえてきます・・・。
まーなんとか高速の途中でやっと気持ち悪くならないのは寝る態勢だと分かった
らしく、爆睡モードで寝始めました。
家に着き、台所の物を家に入れようとした時、思い出しました!
これ買って使おうと思ってたんです・・・。

うーるまんさんのブログで知った「ガリガリこーしー」(こんな製品名ではありません!)
次回で必ず!
追記・・・。
コメントを下さったしゅうさんのおかげでこのトレーラーの写真が手に入りました。
私の写真より、そのスゴさが分かります!

いいな~欲しいな~!
前回のコメを見ていて感じたのは、札幌に住む方々は余程美笛で
やな思いをされたみたいで、この時期の美笛にはちかづかないみたいです。
私の場合、湖畔より美笛川に近いサイトが好きなことと朝早く来てお気に入り
のサイトを抑えと置けば、後からどんなに人が来ようと不快な経験はありません。

朝はまずはコーヒータイム・・・。(後に大失敗だったことに気が付きます)
いい天気です。ロクの散歩がてらカメラを持ち湖面に・・・。
あっ! 「おはようございまーす!」
「どうぞどうぞ、いらっしゃーい!」

奥様はお食事中でした。
突然、「中におはいりくださいな~!」
えっ!「いいんすか~!」 ドキドキ・・・
まずは入口をくぐると素敵なキッチン。

この時は気が付きませんでしたが、カッコイイやかんですね。
左を見るとリビングと呼んでいんでしょうか?コの字ソファーの超豪華ルーム!

病気の時しか食べれなかったバナナがさりげなく・・・泣かせます!
それとは逆の右側に目を向けると・・・デ―ンとベットルーム!

たぶん入口右がトイレかな?左はクローゼットかシャワールームか?
あきらかに私の学生時代のアパートより一千万倍豪華です!

床暖ですって!
ちなみにエアコンも付いております。
本当に凄いのはここから。
この方、ドイツから個人で並行輸入したんですと・・・。
このタイプは日本では取り扱ってません。全長8mの巨体!
本体で260万円ですって。
うっそー!
運送料、オプションコミコミで全てかかった金額が460万だそうです!
マジッスか!
知らない人は高いと思うでしょうが、正規で日本で手に入れれば1200万
かかるそうです!
そのオプションも凄い!まずはソーラーシステム。そして更に・・・
はじめて付けてる人を見ました!燃料電池システム。バイオエタノールを使用
して電力をつくります。
これも正規に付ければ80万近くしますが、またまた個人輸入。26万だったそうです。
「みなさん、特に札幌の人は自分で探したり手に入れようとしませんね~。業者に
頼らず自分ですれば、安いんですよ。」 そうおっしゃってました。耳が痛い!

野営もプロの域です。 さりげなくソリステペグの先にテニスボールが刺さってました。
なるほど、ペグを打ってる場所が目立ちますし、サンダルでつまずいても痛い思い
しなくてもすみます。
そのボールを銜えてるロク!
実家(ロス)には年代物ランタンやストーブがいっぱいあるらしいです。お父様のコレクション
だそうです。

トレーラーの前には白いシ―カヤック。奥様とタンデムで楽しんでおられます。
左に一艘カヌーが近づいてきますが、中央とやや左に魚がライズしてるのが見えます。
前回で紹介したサイズでしょうが、魚影は濃かったです。
そういえば、前日奥地で上陸し竿を振ってると白人カップルがこのカヤックで目の前を
通りすぎました。気さくなあの方が「どーぞ、どーぞ!」と貸したんでしょうね。
オーストラリアかニュージーランドからきたバックパッカーみたいでした。
「なんか、釣れたかい?」と言われ
「ちっこいのばっかだよ。」と答えると
「何の魚?」
えっ!アメマス・・・?英語でなんて言うの・・・?
「じゃぱにーず とらうと~。」
「OK!」
英語をもっと勉強しなきゃ・・・。
このインド系の方。お名前をお聞きしたのですが思い出せません!
たしか・・・「ムスターグさん」だったかな~?(全然違ったらごめんなさい!)
このトレーラーでモンゴルに旅行に行く、壮大な計画も話して下さいました!
まずは牽引車のランクルをフルタイムからパートタイム4WDにするところ
から始まるみたいです。
いやはや、頭が下がります。
結構、美笛で見かけたという人が居るので、もしお会い出来たら声を
かけてみてはどうですか?
とってもいい人でしたよ。
さて!問題児の話です。
行きの道中では、ヨダレ全開!ゲロッパロクちゃんでした!
さてさて帰りは・・・?

まるで「受験に失敗した浪人生」か「彼女に逃げられたダサダサ男」の背中です。
気持ち悪いモード全開みたいです。進行方向に背を向けてるからなおさらです。

おっ~ぷっ!ぐるしい~! 魂の叫び聞こえてきます・・・。
まーなんとか高速の途中でやっと気持ち悪くならないのは寝る態勢だと分かった
らしく、爆睡モードで寝始めました。
家に着き、台所の物を家に入れようとした時、思い出しました!
これ買って使おうと思ってたんです・・・。

うーるまんさんのブログで知った「ガリガリこーしー」(こんな製品名ではありません!)
次回で必ず!
追記・・・。
コメントを下さったしゅうさんのおかげでこのトレーラーの写真が手に入りました。
私の写真より、そのスゴさが分かります!

いいな~欲しいな~!
Posted by タンタカ at 01:00│Comments(26)
│キャンプ
この記事へのコメント
あらら~ ロクちゃん車酔いするですか~。。。(‥;)
つらそうな表情ですね。。。。。。
慣れるしか方法がないので、毎日少しずつでも乗せて訓練ですね~
あ~、、、それと我家では出発前は、ごはんをあげません
お腹の中をからっぽにしとくと、酔いずらいみたいですよ~
>実家(ロス)には年代物ランタンやストーブがいっぱいあるらしいです。
う~~~む。。。。。気になる(爆)
つらそうな表情ですね。。。。。。
慣れるしか方法がないので、毎日少しずつでも乗せて訓練ですね~
あ~、、、それと我家では出発前は、ごはんをあげません
お腹の中をからっぽにしとくと、酔いずらいみたいですよ~
>実家(ロス)には年代物ランタンやストーブがいっぱいあるらしいです。
う~~~む。。。。。気になる(爆)
Posted by 野良坊
at 2009年07月08日 06:08

おはようございます☆
お~ガリガリコーシーGETですか・・・・いいなぁ~
早く飲ませてください^^
キャンカーカッコイイ・・・
私も憧れでキャンカー雑誌よく読みますが。。。。
安いですね・・・
1000万超えかと思いましたよ(笑)
安っ って
それでも買えませんが・・・(爆)
お~ガリガリコーシーGETですか・・・・いいなぁ~
早く飲ませてください^^
キャンカーカッコイイ・・・
私も憧れでキャンカー雑誌よく読みますが。。。。
安いですね・・・
1000万超えかと思いましたよ(笑)
安っ って
それでも買えませんが・・・(爆)
Posted by うーるまん at 2009年07月08日 06:51
タンタカさん おはようございます。
やはりホビーのExcelsior 650UFfでしたね。
>はじめて付けてる人を見ました!燃料電池システム。
う~ん・・気になります・・でも金額が・・・
床暖だけでもオプションで15~16万してたようなきがします・・
いいですね~2軸トレーラの8メーターオーバー・・で車庫証明がとれる場所があるなんて羨ましいです・・・。
我が家もいつかは2軸or3軸のエアストが欲しいです・・・
ロクちゃん辛そうな顔してますね、でもスグに慣れますよ!
キャンカーカルド=楽しいキャンプをロクちゃんが覚えれば車酔いは改善するはずです。
コーヒーミルは手動ですか?気になります!
やはりホビーのExcelsior 650UFfでしたね。
>はじめて付けてる人を見ました!燃料電池システム。
う~ん・・気になります・・でも金額が・・・
床暖だけでもオプションで15~16万してたようなきがします・・
いいですね~2軸トレーラの8メーターオーバー・・で車庫証明がとれる場所があるなんて羨ましいです・・・。
我が家もいつかは2軸or3軸のエアストが欲しいです・・・
ロクちゃん辛そうな顔してますね、でもスグに慣れますよ!
キャンカーカルド=楽しいキャンプをロクちゃんが覚えれば車酔いは改善するはずです。
コーヒーミルは手動ですか?気になります!
Posted by しゅう@21 at 2009年07月08日 08:44
おはよ~ございます
タンタカさんって朝の何時に美笛入りしてるんですか?
私が8月末に行ったときは美笛川よりの方もビッチリでしたよ~
ビッチリでも静かならいいんですけどねぇ…(苦笑)
ひょえー 8㍍のキャンカーですか。デカイ…
海外ではキャンカーで旅するのって割と普通みたいですね。
むこうはバケーションがありますからね~
ロクちゃんとうちの子供たち…そっくりです。
姉妹のどっちかは必ず寄ってビニール袋のお世話になってますから。
私も息づかいというか、気配だけで「そのとき」が分かるようになりましたよ。
最近は酔い止め飲ませていますが、ワンちゃんの酔い止めなんて
ないのかな?
タンタカさんって朝の何時に美笛入りしてるんですか?
私が8月末に行ったときは美笛川よりの方もビッチリでしたよ~
ビッチリでも静かならいいんですけどねぇ…(苦笑)
ひょえー 8㍍のキャンカーですか。デカイ…
海外ではキャンカーで旅するのって割と普通みたいですね。
むこうはバケーションがありますからね~
ロクちゃんとうちの子供たち…そっくりです。
姉妹のどっちかは必ず寄ってビニール袋のお世話になってますから。
私も息づかいというか、気配だけで「そのとき」が分かるようになりましたよ。
最近は酔い止め飲ませていますが、ワンちゃんの酔い止めなんて
ないのかな?
Posted by takupon
at 2009年07月08日 10:32

こんにちは♪
ロクちゃんの下がった肩が・・・泣かせます!!(≧▽≦)彡☆
本当にムカムカするんですよねぇ・・・早く車に慣れてほしいですね。
ウチのムスコも実は車酔いします。やはり山道クネクネが苦手らしく高速道だと大丈夫なんですよ。先日の支笏湖でも・・・唇がマッシロになっていたので慌てて車内のゴミ箱を抱えさせました。
コーヒーミル・・・持ってます(^^)V
最近使ってないなぁ(恥)
ロクちゃんの下がった肩が・・・泣かせます!!(≧▽≦)彡☆
本当にムカムカするんですよねぇ・・・早く車に慣れてほしいですね。
ウチのムスコも実は車酔いします。やはり山道クネクネが苦手らしく高速道だと大丈夫なんですよ。先日の支笏湖でも・・・唇がマッシロになっていたので慌てて車内のゴミ箱を抱えさせました。
コーヒーミル・・・持ってます(^^)V
最近使ってないなぁ(恥)
Posted by ゴンベ
at 2009年07月08日 12:52

こんにちは~♪
すご~~~い!
完璧なトレーラーですね~~。
購入の仕方から、やっぱり極めてますね~~☆☆☆
モンゴルですかぁ~~??
すごいなぁ~~~。
それにしても、ロクちゃん!
かわいそうに。。。(笑)
可愛そうなんだけど、、タンタカさんの表現がまた、、ウケます。。(クックック)
もぅ~~。笑わせないでください(笑)
子犬の時から車に乗せると酔わないって聞いたことがありますが、、、
ホントなのかなぁ~~。
ロク君も、慣れるといいですね~^^
犬用宵止めってないのかしら。。
すご~~~い!
完璧なトレーラーですね~~。
購入の仕方から、やっぱり極めてますね~~☆☆☆
モンゴルですかぁ~~??
すごいなぁ~~~。
それにしても、ロクちゃん!
かわいそうに。。。(笑)
可愛そうなんだけど、、タンタカさんの表現がまた、、ウケます。。(クックック)
もぅ~~。笑わせないでください(笑)
子犬の時から車に乗せると酔わないって聞いたことがありますが、、、
ホントなのかなぁ~~。
ロク君も、慣れるといいですね~^^
犬用宵止めってないのかしら。。
Posted by らっこ
at 2009年07月08日 14:30

こんにちは。
ロクちゃん、可愛そうでしたね。
近所のレトリバーも車酔いがひどく、車での遠出は辛そうです。
ワンちゃんは、乗り物酔いに弱いのかな?
ポーレックスですよね、コーヒーミル!?
うちは、まだ飽きずに毎朝ガリガリやってますよ。
ロクちゃん、可愛そうでしたね。
近所のレトリバーも車酔いがひどく、車での遠出は辛そうです。
ワンちゃんは、乗り物酔いに弱いのかな?
ポーレックスですよね、コーヒーミル!?
うちは、まだ飽きずに毎朝ガリガリやってますよ。
Posted by ☆bridge
at 2009年07月08日 15:04

野良坊さん、どーもー!
そうなんですね~。知らずに朝飯をあげちゃいました。次の日は
教えてもらい朝飯抜きだったんで、ゲロッパにはなりませんでした。
慣れしかないのですね!出掛ける回数を増やさぬくては!(笑)
このキャンプ場の管理人のおじさんもレアな火器をキャンプ場に展示
してると聞いたので次回写真撮ってきますね!かなり古い物らしいです。
そうなんですね~。知らずに朝飯をあげちゃいました。次の日は
教えてもらい朝飯抜きだったんで、ゲロッパにはなりませんでした。
慣れしかないのですね!出掛ける回数を増やさぬくては!(笑)
このキャンプ場の管理人のおじさんもレアな火器をキャンプ場に展示
してると聞いたので次回写真撮ってきますね!かなり古い物らしいです。
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 19:33
うーるまんさん、どーもー!
追記した写真を見てくださいよ~!超ー欲しいよー!
これから比べたら私のキャンカーは護送車並みのレイアウトと狭さです。
自走式を買って気が付いたことは、私の趣味からいったらベースキャンプ地
にトレーラーを置き、RV車で山の奥地に入り釣りをするパターンの方が
合ってたみたいです。(今さら遅いですが・・・)
朝にキャンカーの中に漂う珈琲の匂いに憧れ買っちゃいました!
そして完全に忘れちゃいました!(爆)
追記した写真を見てくださいよ~!超ー欲しいよー!
これから比べたら私のキャンカーは護送車並みのレイアウトと狭さです。
自走式を買って気が付いたことは、私の趣味からいったらベースキャンプ地
にトレーラーを置き、RV車で山の奥地に入り釣りをするパターンの方が
合ってたみたいです。(今さら遅いですが・・・)
朝にキャンカーの中に漂う珈琲の匂いに憧れ買っちゃいました!
そして完全に忘れちゃいました!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 19:59
しゅう@21 さん、どーもー!
えっ~「エアスト」狙ってんですか~!夢はデカく持った方がいいですね。(笑)
テツちゃんの方が酔いの克服が早いのは驚きでした。ロクもちょっと可哀そう
ですが、集中的に連れまわそうと思います。
ミルは手動です。次回は必ずUPしますね!
しかしあのトレーラーは凄かったですよー!
えっ~「エアスト」狙ってんですか~!夢はデカく持った方がいいですね。(笑)
テツちゃんの方が酔いの克服が早いのは驚きでした。ロクもちょっと可哀そう
ですが、集中的に連れまわそうと思います。
ミルは手動です。次回は必ずUPしますね!
しかしあのトレーラーは凄かったですよー!
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 20:08
takuponさん、どーもー!
私は8時前後位ですかね。ただ美笛川と言っても河口付近では無く
ちょうどキャンプ場のゲートをくぐってから、大きく右にUターンする感じ
で山側の奥地にサイトを張ります。すぐに渓流に出られ、ここからカヌー
で川下りして湖に出れます。夕方や朝に渓流釣りも出来ますし、焚き木
は取り放題です。(ナタや斧は必要ですが。)
カヌーで湖に出ればイヤという位見れますから、山沿いのサイトがお気に入りです。
犬用の酔い止め薬らしきはありますが・・・何だかインチキくさい商品です。
色んな薬がホムセンのペットコーナーに売られています。
本当にウソ臭いですよ~!うちにはひと通り買っちゃいましたが・・・。(爆)
ロクはヨダレ全開で遠くを見つめています・・・。不憫です。
私は8時前後位ですかね。ただ美笛川と言っても河口付近では無く
ちょうどキャンプ場のゲートをくぐってから、大きく右にUターンする感じ
で山側の奥地にサイトを張ります。すぐに渓流に出られ、ここからカヌー
で川下りして湖に出れます。夕方や朝に渓流釣りも出来ますし、焚き木
は取り放題です。(ナタや斧は必要ですが。)
カヌーで湖に出ればイヤという位見れますから、山沿いのサイトがお気に入りです。
犬用の酔い止め薬らしきはありますが・・・何だかインチキくさい商品です。
色んな薬がホムセンのペットコーナーに売られています。
本当にウソ臭いですよ~!うちにはひと通り買っちゃいましたが・・・。(爆)
ロクはヨダレ全開で遠くを見つめています・・・。不憫です。
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 20:26
ゴンべさん、どーもー!
実は私も運転免許を自分でとるまでは自動車酔いに悩んでたんですよ~!
週末にザックを担いで奥多摩などに行く時にバスに乗るのがイヤでした。
今はさすがに酔いませんがキャンカーは普通の車より後部座席は酔い
易いみたいです。
ロクには早く慣れてもらわないと・・・。
ミル持ってましたか~。家に帰ってからガリガリしました!美味しかったです。
実は私も運転免許を自分でとるまでは自動車酔いに悩んでたんですよ~!
週末にザックを担いで奥多摩などに行く時にバスに乗るのがイヤでした。
今はさすがに酔いませんがキャンカーは普通の車より後部座席は酔い
易いみたいです。
ロクには早く慣れてもらわないと・・・。
ミル持ってましたか~。家に帰ってからガリガリしました!美味しかったです。
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 20:34
らっこさん、どーもー!
トレーラーって凄いでしょう~!私もこんなデカイのは初めてでした。
このキャンプ場、原生林のクネクネ道を通らなくてはなりません。
牽引車がランクルですと約5m・・・トレーラーが8m。連結部分を足しても
約14m近くなる計算です。しかしあの道を通ってこれるなら、結構小回り
が効きますね。ほんと下手なアパートなんて目じゃないです。
手に入らなくても興味を持っていれば色々と想像で楽しめます。
私もキャンカーなんて絶対にムリだと思ってたんだから!
ロクの後ろ姿は何か分からんけど笑えます。本人には悪いんですが!(爆)
薬よりもみなさんのコメを見てると慣れさすしかないようですね。
頑張れロク!
トレーラーって凄いでしょう~!私もこんなデカイのは初めてでした。
このキャンプ場、原生林のクネクネ道を通らなくてはなりません。
牽引車がランクルですと約5m・・・トレーラーが8m。連結部分を足しても
約14m近くなる計算です。しかしあの道を通ってこれるなら、結構小回り
が効きますね。ほんと下手なアパートなんて目じゃないです。
手に入らなくても興味を持っていれば色々と想像で楽しめます。
私もキャンカーなんて絶対にムリだと思ってたんだから!
ロクの後ろ姿は何か分からんけど笑えます。本人には悪いんですが!(爆)
薬よりもみなさんのコメを見てると慣れさすしかないようですね。
頑張れロク!
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 21:54
☆bridgeさん、どーもー!
やはり最初は仕方がないんでしょうね~?
ちょっと連打で出かけようと考えています。超距離は避けて。
やはり、味にうるさい ☆bridgeさん!ガリガリしてましたね~!(笑)
ポーレックス?・・・あっ本当だ!それです、それ!
やはり最初は仕方がないんでしょうね~?
ちょっと連打で出かけようと考えています。超距離は避けて。
やはり、味にうるさい ☆bridgeさん!ガリガリしてましたね~!(笑)
ポーレックス?・・・あっ本当だ!それです、それ!
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 22:00
これはまさしく家ですね~
凄い家です・・
がりがりコーシー残念でしたね(笑
忘れるとショックですよね
この前、薪を忘れて涙しましたよ
僕にもうーるまんさんと一緒にごちそーしてくださいねぇ~
凄い家です・・
がりがりコーシー残念でしたね(笑
忘れるとショックですよね
この前、薪を忘れて涙しましたよ
僕にもうーるまんさんと一緒にごちそーしてくださいねぇ~
Posted by TERUZOU at 2009年07月08日 22:01
再び・・・
お~この追記の写真はすごいですね^^
これは美笛のホテルですか?(爆)
TERUZOUさんいいですね・・・
二人でタンタカさんのコーヒーご馳になりに行きましょう?
いつにします?(笑)
お~この追記の写真はすごいですね^^
これは美笛のホテルですか?(爆)
TERUZOUさんいいですね・・・
二人でタンタカさんのコーヒーご馳になりに行きましょう?
いつにします?(笑)
Posted by うーるまん
at 2009年07月08日 22:10

TERUZOUさん、どーもー!
そう!まさしく家でした!「動く家。」です。
持って行くのを忘れたのなら分かりますが、持って行って存在自体を忘れて
ました!(爆) TERUZOUさんに御馳走して頂いた珈琲が発端だったん
ですよ~!
よっしゃ~!食後のコーヒーは任せてちょうだい!
食事は全部うーるまんさんにお任せしましょう!よし決定!(爆)
そう!まさしく家でした!「動く家。」です。
持って行くのを忘れたのなら分かりますが、持って行って存在自体を忘れて
ました!(爆) TERUZOUさんに御馳走して頂いた珈琲が発端だったん
ですよ~!
よっしゃ~!食後のコーヒーは任せてちょうだい!
食事は全部うーるまんさんにお任せしましょう!よし決定!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 22:27
うーるまんさん、毎度どーもー!
あのベットはまさにホテルですよ!それもスイートルーム!
本気でトレーラー購入を考えちゃいました。(10年後位に・・・。)
珈琲でよければ何杯でも!まかしてくださいね!ただし味に保障なしですが。(爆)
あのベットはまさにホテルですよ!それもスイートルーム!
本気でトレーラー購入を考えちゃいました。(10年後位に・・・。)
珈琲でよければ何杯でも!まかしてくださいね!ただし味に保障なしですが。(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 22:32
こんばんは♪
なんだか・・・超驚いたり、大笑いしたりの記事で
どれについてコメントするか迷います(^^;
とにかく・・・ムスタング(!)さんのトレーラーは
凄すぎる! 安すぎる!
そしてロクちゃん! タンタカ家のワンちゃんとしてガンバレ!
モラップに到着した時の、ゴンベさんちのムスコ君も
こんな顔してました・・・かわいそう・・(涙)
それから、「がりがりコーシー」(笑)ワタシも欲し~な~!
でもキャンプではやらないだろうな~(^^;
なんだか・・・超驚いたり、大笑いしたりの記事で
どれについてコメントするか迷います(^^;
とにかく・・・ムスタング(!)さんのトレーラーは
凄すぎる! 安すぎる!
そしてロクちゃん! タンタカ家のワンちゃんとしてガンバレ!
モラップに到着した時の、ゴンベさんちのムスコ君も
こんな顔してました・・・かわいそう・・(涙)
それから、「がりがりコーシー」(笑)ワタシも欲し~な~!
でもキャンプではやらないだろうな~(^^;
Posted by nomu
at 2009年07月08日 23:19

美笛で甚大な被害を受けたことは無いのですが、
夏の美笛と言えば「宴会キャンプ」というイメージがありまして(笑)。
早寝早起きをモットーとしている我が家にとっては
あまり近づきたくないんですよね(笑)。
このトレーラースゴイですねー。
これを所有できるスペースがあるってことに、まず驚きですが(笑)。
ロクちゃんは車酔いですかー。
FUUもそらも最初のうちは結構吐いてましたが、
今ではすっかり慣れました。
何度か車で出かけているうちに慣れるとは思いますが、
それまでが辛いですね。
夏の美笛と言えば「宴会キャンプ」というイメージがありまして(笑)。
早寝早起きをモットーとしている我が家にとっては
あまり近づきたくないんですよね(笑)。
このトレーラースゴイですねー。
これを所有できるスペースがあるってことに、まず驚きですが(笑)。
ロクちゃんは車酔いですかー。
FUUもそらも最初のうちは結構吐いてましたが、
今ではすっかり慣れました。
何度か車で出かけているうちに慣れるとは思いますが、
それまでが辛いですね。
Posted by tanaami
at 2009年07月08日 23:33

nomuさん、どーもー!
アメ車みたいな名前だな~、と思ってましたが全然自信ないんですよね~(笑)
ガリガリコーシーは私は多分キャンプの時しかやらないでしょうね。
ティエラの前室に香る珈琲の匂いなんてオシャレのような気がしますが。
でも、すっかり忘れてたからダメですね~!
ロクはそれでも出発の際は自分から乗り込んで行きます。
「頑張れ!ロク!」というしか無いですね・・・今の所・・・。
アメ車みたいな名前だな~、と思ってましたが全然自信ないんですよね~(笑)
ガリガリコーシーは私は多分キャンプの時しかやらないでしょうね。
ティエラの前室に香る珈琲の匂いなんてオシャレのような気がしますが。
でも、すっかり忘れてたからダメですね~!
ロクはそれでも出発の際は自分から乗り込んで行きます。
「頑張れ!ロク!」というしか無いですね・・・今の所・・・。
Posted by タンタカ at 2009年07月08日 23:40
tanaamiさん、どーもー!
宴会キャンパーは湖畔や中央部に集まる傾向がみられますね~。
私のサイトには遠くで笑い声くらいしか聞こえませんでした。
あくる日のトレーラーの方も「昨日はうるさくなかった?」と言われましたが
私の所は大丈夫でした。
規制緩和でトレーラーは遠くの駐車場でも大丈夫になりました。
月寒グリーンドームの近くにRVパークなる物がありまして、札幌のトレーラー
所有者の方の一部はここで車庫証明をとってると聞きます。
取りに行くのがめんどくさそうですが・・・。
ロクも早く慣れて欲しいものです。
宴会キャンパーは湖畔や中央部に集まる傾向がみられますね~。
私のサイトには遠くで笑い声くらいしか聞こえませんでした。
あくる日のトレーラーの方も「昨日はうるさくなかった?」と言われましたが
私の所は大丈夫でした。
規制緩和でトレーラーは遠くの駐車場でも大丈夫になりました。
月寒グリーンドームの近くにRVパークなる物がありまして、札幌のトレーラー
所有者の方の一部はここで車庫証明をとってると聞きます。
取りに行くのがめんどくさそうですが・・・。
ロクも早く慣れて欲しいものです。
Posted by タンタカ at 2009年07月09日 00:00
こんにちは!
トレーラーものすごい豪華ですネ~
なんだかホテルの一室みたい♪
キャンプ場で外国人の方とお話できるなんて!
羨ましいです~…ってしゃべれませんが^^;
ロクちゃん車酔いですか?
私も昔はすぐ酔ってたから気持ちわかるな~(>_<)
そうそう!寝てしまうのが一番(^^)v
トレーラーものすごい豪華ですネ~
なんだかホテルの一室みたい♪
キャンプ場で外国人の方とお話できるなんて!
羨ましいです~…ってしゃべれませんが^^;
ロクちゃん車酔いですか?
私も昔はすぐ酔ってたから気持ちわかるな~(>_<)
そうそう!寝てしまうのが一番(^^)v
Posted by ありママ at 2009年07月09日 18:07
ありママさん、どーもー!
まさにホテルでした!それもスィートの。
英語なんてじぇんじぇん分かりません。ただ単語を並べているだけです。
向こうも分からないなりに簡単な英語を選んで喋ってくれます。
本当は今週も連れ出そうと思ってたんですが、庭が荒れ放題になって
きたので野良仕事に精を出すはめになりました。
連チャンで慣れさせなくてはいけなのですけどね~。
まさにホテルでした!それもスィートの。
英語なんてじぇんじぇん分かりません。ただ単語を並べているだけです。
向こうも分からないなりに簡単な英語を選んで喋ってくれます。
本当は今週も連れ出そうと思ってたんですが、庭が荒れ放題になって
きたので野良仕事に精を出すはめになりました。
連チャンで慣れさせなくてはいけなのですけどね~。
Posted by タンタカ at 2009年07月10日 19:56
こんばんわ。
素敵なキャンプ場ですねっ!
なんか日本じゃないみたいな雄大な景色で。
癒されますぅ。
やっぱりスケールが違います。
それにものすごいトレーラーも見せていただいて・・・世界って広いなと思いました(子供みたいに・・・)
それと、前回の記事の焚き火缶!!あれこそ本来の使い方ですね・・・
ウチの焚き火缶、ちまちまと使っているので、不憫なやつでございまする。
素敵なキャンプ場ですねっ!
なんか日本じゃないみたいな雄大な景色で。
癒されますぅ。
やっぱりスケールが違います。
それにものすごいトレーラーも見せていただいて・・・世界って広いなと思いました(子供みたいに・・・)
それと、前回の記事の焚き火缶!!あれこそ本来の使い方ですね・・・
ウチの焚き火缶、ちまちまと使っているので、不憫なやつでございまする。
Posted by nagon
at 2009年07月12日 03:45

nagonさん、どーもーいらっしゃいませ~!
札幌市内から一時間しか掛からない支笏湖畔のオートキャンプ場です。
綺麗な湖と素晴らしい風景が広がり最高のキャンプ場なんですが
人も凄いです。宴会キャンパーも入ってくるのでちょっとやっかいな所が
ありますが・・・。
本当はもっとナチュラル度が高い所をご紹介したいのですが、去年から
我が家にやって来た愛犬「ロク」の車酔いを克服しながらの道中になるので
しばし我慢して下さい。
焚き火缶はうちも初陣でした。原型になった「ビリー缶」を使い倒し購入した
物なんです。 nagonさんのブログでも紹介されてたんで嬉しくてコメを
入れてしまいました。ガンガン焚き火にかけましょう!
あの形は横からの圧力に弱く、変形しやすいので蓋を確実にしめゴムバンド
で外れないようにしましょう。
トレーラーもあれは最上級でもっと小さい可愛くて安いタイプも沢山あります。
知られざるキャンカーの世界も紹介して行きますので宜しくお願いします。
最新レポさっき読んでましたよ~!
札幌市内から一時間しか掛からない支笏湖畔のオートキャンプ場です。
綺麗な湖と素晴らしい風景が広がり最高のキャンプ場なんですが
人も凄いです。宴会キャンパーも入ってくるのでちょっとやっかいな所が
ありますが・・・。
本当はもっとナチュラル度が高い所をご紹介したいのですが、去年から
我が家にやって来た愛犬「ロク」の車酔いを克服しながらの道中になるので
しばし我慢して下さい。
焚き火缶はうちも初陣でした。原型になった「ビリー缶」を使い倒し購入した
物なんです。 nagonさんのブログでも紹介されてたんで嬉しくてコメを
入れてしまいました。ガンガン焚き火にかけましょう!
あの形は横からの圧力に弱く、変形しやすいので蓋を確実にしめゴムバンド
で外れないようにしましょう。
トレーラーもあれは最上級でもっと小さい可愛くて安いタイプも沢山あります。
知られざるキャンカーの世界も紹介して行きますので宜しくお願いします。
最新レポさっき読んでましたよ~!
Posted by タンタカ at 2009年07月12日 08:58