ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月27日

レトロなケース。



          
            最近週末になると疲れきっています・・・。

            そんな中でも仕事を抜け出して買い物に行く余裕はあります。(笑)

            上野の軍装品店で仕入れてきました。

            中華人民解放軍の双眼鏡ケースラージサイズ。





            問題は双眼鏡が入るのか・・・。内心ビクビクでしたが・・・。




            ドンピシャリ!バッチグーです。逆さまになりますが、これが正しいのか分かりません。

            雪や雨の際に重宝しそうですが、皮にミンク油かなにか塗ったほうが無難でしょう。

            
            アルパカちゃんの点灯式もついでに!

                      



            無茶苦茶暖かいです!

            アルタイの中で使用する際は入り口をかなり開けてやらないとサウナと化す

            でしょう。大きさの割にこの威力はスゴイですね。


            さて・・・おっさん臭いロクです。



           「熱いッス!」 「 眠いッス!」

  

Posted by タンタカ at 14:10Comments(18)道具

2011年02月20日

アルパカちゃん!

           昨日仕事で今週も引きこもりです。(笑)

           欲しいな~・・・買っちゃおう!と決めてから2時間で我が家に

           届いてしまいました!

           ブログ友達のNISHIさんの最新記事を見たのがきっかけ。

           NISHIさんがわざわざ届けてくれました!

           韓国製石油コンパクトストーブ 


           アルパカちゃん!TS-77タイプ

            



             新品です。

                    


            じっと吟味するロク・・・。



            ケースも付属してます。

            発売当時のノーススターランタンケースにそっくり・・・。

            ストーブはフジカちゃんにそっくり・・・。





           
            いや!気のせいです!(爆)

            
            タンク容量、5,3リットル。

            燃焼時間、約18時間。

            重さ、6,4kg。


            そんなに大きくないアルタイでは十分な火力と判断します。




              インド製ヤカンとのコラボ!





            このヤカン・・・ストーブの凹凸部分にピッタリ・・・。

 



           ロクも気にいったみたいです。

           安全面などは日本製には敵いませんが、使う人次第では最強の野営の友に

           なってくれるでしょう。

           しかし、なんて点火がレトロなんでしょう。(笑)

           オーナーだったNISHIさんのお友達には大変感謝しております!
           (値引きまでして頂いて・・・。)

           また、わざわざ届けたくれたNISHIさんにも感謝です!


           もの凄い偶然が重なりウチに嫁いできたアルパカちゃん、


           大事に使いたいと思います!

  

Posted by タンタカ at 14:33Comments(20)道具

2010年05月23日

エネループ。



            再三、検討してましたが・・・購入しました!

           

            エネループ!








                               この人のことじゃないです・・・。



 


             これです!

        






            急速充電タイプにしました。充電型電池は計12個。 

            ウチの乾電池(単三)の需要は凄いんです・・・。

            電池の金喰い虫の御三家がこの道具です。






             
            コンデジ・・・単三2コ

            ペルツライト・・・単三4コ

            430帯アマチュアハンディー・・・単三2コ×2


            家電量販でアルカリ電池の安売りを買い占めてましてましたが

            さて・・・

            どんな効果でしょうか?

            1500回充電可能と謳われてます。

          
            

              

Posted by タンタカ at 22:21Comments(10)道具

2010年05月23日

尻皮。




             
            今回の出張中、取引先の社長と話てる時に何気に出た話題・・・。

            尻皮です。全然仕事とは関係ない話でしたが、

            「作ってみましょうか!」ということになりました。


            尻皮って何だ?と思う人も多いかとおもいますが

            これです!
             





            マタギが冬に腰に巻いている物です。

            雪の上に座っても濡れない、冷たくないというすぐれ物なんです。

            これを生産してるのはどうやら「秀」のみらしいです。

            しかし材質は・・・「犬」、「タヌキ」、「クマ」の3種のみ・・・。

            しかも切れ端で作ってる感じがして大きさもまばら。

            犬を飼っているので「犬」は・・・。

            当然、この種の毛皮に関しては最近、動物愛護の観点や
            生きたまま皮を剥ぐことが問題視され賛否両論らしいですが
            豚も牛もクジラもマグロも食べる私には残った物は有効に使おう
            と思い記事にします。

            タヌキの毛皮を使い、横45cm 縦55cmで採寸しました。

            なんと裏付きです。



            「秀」は裏無しです。

            私のウエスト半分のかみさんに付けて貰うと・・・

           



             おぉ!山スカート!

             いや・・・


             山賊ですね。



        しかしもうすぐ夏なんですけど・・・。


          来冬、大事につかわさせて頂きます。
  

Posted by タンタカ at 00:58Comments(8)道具