2010年09月25日
ジュリーと梅宮辰夫。(完結編)
朱鞠内湖で行われた「変態天幕団」に恐る恐る参加してきました。
見事な変態っぷりです!

変態その1。 dooさん、yukariさんサイト。

変態その2。 etuさんサイト。

変態その3。 かずと&みゆきさんサイト。

変態その4。 らびさん、YOさんサイト。

変態その5。 梅・・・タンタカサイト。

変態その6。 TERUZOUさんファミリーサイト。

変態その7。 今回お初のNishiさんサイト。設営中。

変態その8。 ベイダー卿サイト。ハンモックタイプです。

変態張りの本部。 ベイダー卿いわく「UFO張り」 越前クラゲにしか見えません。
私が到着したのは、金曜夜に出発しAM2時に到着。dooさんとyukariさん、ベイダー卿は
先に到着してるはず。絶対起きてないと思いきや、森の奥からヘッドランプでモールス信号が
点灯してます。
「合言葉は!」
「ゲヒゲヒ!」
まさかこの時間から呑むとは思わなかった・・・。
スタイカを設営し3時半就寝。2時間後起床。テントだと早起きです。
しかし・・・全身を襲う痛み!そりゃそうだ、キャンカーのベットは低反発マット装備。
久々に地面に寝りゃ体は痛いッス!
皆さん続々と集結します。
サイトが変態チックに染まります。


ベイダー卿の新艇進水式! TERUZOUさんの粋な計らいでシャンパンが開けられ
ました。しかし・・・キャンプが終わった時に衝撃的なことを言い出すベイダー卿!
原因はかずとさんのブログを参照して下さい。

イスや魚群探知機まで装備する「重量級戦艦」となりました・・・。

月夜の朱鞠内・・・宴のお時間です。電飾に光が灯ります。
本日のメインはジンギスカン!それぞれ持ち寄った食材が調理されていきます。
電飾を見ていたら、「昔のザ、べストテンやトップテンを思いだすね。」とか
「スター千一夜みたいだ!」と言いだす私・・・。
そんな時この電飾を背にしてetuさんが焚き火に薪をくべていた。
アウトドアなハットをかぶり電飾の前に居るetuさんを見て・・・
「キャ~!ジュリーみたい!」
「秀樹~!カンゲキ~!」

(photo by doo氏)
この電飾の前に立つと「ジュリー」に見えるということで、電飾の名前を「ジュリー」と命名!
天幕の話は全く無く、「何故今、あき竹城なのか?」などマニアック話に盛り上がる。
そんな中、私の前に居た今回初参加のNishiさんが私を見つめ・・・
N 「似てるって言われませんか?」
タ 「えっ?誰に?福山?」
N 「梅宮 辰夫!」
うめ・・・み・・・

「おい!誰だ、コイツよんだのは~!」
「誰だお前は~!」
そこからイジメてやりましたよ!フッフフ。
ブツン! (記憶が途切れた音・・・)
次の日は何もしない、まったりday。
各自散歩をしたり、写真を撮ったり。

お昼は「ビーフストロガノフライス」
ベイダー艇だけが、忙しく湖面を行ったり来たりする日でした。
この日に「etuさん」 「dooさんチーム」 「Nishiさん」が撤収。
ランチが済むと私はお昼寝。かずとさんが夜のお好み焼きの仕込みに掛ります。
二日目の夜はお好み焼き!

本日のジュリーはかずとさん!キャンカーの冷蔵庫で寝かした具はキャベツ大盛り!

なかなか火が安定せず、難儀しましたが美味しそうでしょ!美味かったス!
すると満を持して、この男がジュリーの前に飛び出し「鉄板奉行」ぶりを発揮!

らびさんです!
正統派お好み焼きを披露しだしました!火も安定しており焼き具合も最高!

手慣れた手つきでバンバン焼いていきます。みんなから喝采を受けながら!
まるで人のコンサートに乱入し一番オイシイ所をさらい盛り上がった感じでしょうか?(爆)
満腹の後にみんな眠くなり昨日とはうって変わって静かなサイト・・・。
ベイダー卿とTERUZOUさんと私で焚き火を見つめボソボソささやき合います。

イイ夜が更けていきます。
撤収日の朝は雨がぱらつきましたが、なんとか晴れました。
11時に展望台でお開き。
楽しい楽しいひと時でした。
さっ!来週はBIGゲストを迎え、また楽しい語らいの場があります!
楽しみですね~!
短い時間でしたが、本当に楽しかったです。
初対面で梅宮辰夫は、ないですよね~
反省してます。
次は控え目に、そして大胆に行きま~す‼
すいませ~ん。
私はヤングマンなんです・・・。
辰兄ィはオッサンです・・・。
dooさんのコメで見たんですがNISHIさんも平成生まれなんですね~。(爆)
次回までに戦場カメラマンの口調をマスターしといて下さい!(猛爆)
来週のBで逢いましょう!遅くなって入場出来るか心配です。
次の日のお好み焼きは最高でした。今度はゆっくりやりましょうね~!
NEWボトル入れ過ぎました・・・。(笑)
第2弾開始早々
冷えた鉄板に油を引こうとしていたので
たまらず出たのが経緯なんですけど・・・汗
ワシ、お好み焼きは年2回くらいしかしませんので、
あまり焼いたことないんです。
あの日は何かが降臨したんだと思います(笑)
ジュリーっすか〜は、、、「花の首飾り」は名曲でっす♪
で、、、映画「不良番長」の主役だった梅宮兄貴は、我々中学生の憧れの的でした…
さて? 私は幾つでしょう!? (爆)
いきなり鉄板の前に乱入した時は何がなんだか分かりませんでした!(笑)
しかし美味しいお好み焼きでした。キャンプであんなに腹いっぱい食べたの
は久しぶりでした。
次回も具だけ買っていきますんで、ヨロピク!
確かに何かが乗り移っていたかに見えました・・・。(笑)
「花の首飾り」・・・。 古過ぎまっせ!(爆)
そうなんですよ~、辰兄ィと言われて喜んでいいのか困惑します。
番長かヤクザ役しか思い出せないなんで・・・。
野良坊さんの年ですか・・・「平成」生まれとは言わせませんよ。(爆)
ジュリーはそういう事だったんですね(^^;
この日、他にもキャンパーは居たんですよね?
きっと、怖かっただろうな~、異様な集団で(笑)
そちらでも電飾効果はありましたか?(笑)
まさに電飾は「スター千一夜」でした!(爆)
朱鞠内は満杯でした・・・。
異様を通り越して、不気味な集団だったことは間違いありません。
そちらと同じ様に満天の星とはいかないのが残念でした・・・。
ネットとかで購入?
なんか恐ろしくディープな世界に見えます。
我が家的には、ソロテントといえば
ムーンライトの1型なんですが、
既に主流ではないのかな?

ココまでの変態ぶりは、見た事がございませぬ!!
異様、異常??それ以上かな?(笑)
でも、とっても楽しそう!!
ジュリーの意味もようやくわかりました(笑)
ちょっと・・いやかなり怖いですが、見てみたい!!

あれ?オシャレなライトアップがジュリー(゜.゜)?(笑)
しかもあのUFO張りには驚いた!!
あのまま飛んで行ってしまいそうな・・・^m^
幕だけ見たら、外国人のグルキャンと思ってしまいそうですね~♪
オシャレ(^^)v
『人のコンサートに乱入し一番オイシイ所をさらう』らびさん!
笑ってしまいました!!
あっ…たとえでしたね^^;
それにしても、梅・・・爆笑してしまいましたよ^m^
うっ・・・こんな天幕団が終結している側には近寄れないです!
どんな怖い面々が怪しい話をしているかと思って近寄れないけど・・・近寄ったら梅・・・とかジュリー☆なんですね。
タンタカさんが誰に似ていると言うと・・・あぁ、それは言えない言えない^^;
合言葉だったとは。。。
のこすは、ベイダーさんとうちだけですね。
皆さんへの記事へのリンク記事にしようかと。
写真がかぶりすぎで同じ内容にしかなりそうも
ありません(汗
ジュリーってあまりわからないですし。。
今週末たのしみですね~~。
いよいよ渡道へのカウントダウン。
わくわくしてます。
それにしても愉快な仲間みたいですね。
この後、オーナーメッセージ発射します。
梅宮辰夫には うけましたね~ NISHIさんとタンタカさんの絡み最高でしたww
笑えることが もりだくさんでしたね~
なんでか ベイダー卿とタンタカさんが 一緒の船で出て行くのも笑えましたしw
なにより 夜中に到着して 呑んでいたなんてwww
それが 一番びっくりでしたwww
みなさん海外からの直輸入みたいでした。円高の時はお得ですよ。
ネットで海外に注文します。私は人にお願いしましたが・・・。
代理店を通してないのでお安いです。まぁ~色々とトラブルもあるみたい
ですが、今は比較的安全らしいです。
ムーンライト1型ならこのテント群の中でも変態そのものです!(爆)
・・・っていうか、ソロの経験アリと見た!(笑)
まわりはコールマンだらけでしたが、意外に皆さんこのテントの意味が
分からず素どうりしてました。(笑)
これらが変態天幕とわかるkanaさんこそ予備軍ですよ!(爆)
変態リビシェル長屋の方が私には・・・。
UFO張り・・・。
すんげ~恥ずかしかった!(爆)
それでもやめないベイダー卿をみんなで袋叩きにしようかと画策したくらい
です!(猛爆) 結局、フネで出航した後にみんなで手直ししましたが・・・。
らびさんは「鉄板奉行」として殿堂入りしました・・・。
しかし、「梅宮辰夫」とは・・・
次回 「UMTフェスティバル」が開催される予定です!(爆)
だから・・・然別の長屋とどっこいどっこいですって!(笑)
そうですよ~近寄ったら、フィンガー5の話が聞こえてきます。(爆)
私のことを「吉幾三」と言ってる集団が居ると聞いたんですが・・・。
あやうく然別湖を核攻撃する所でした・・・。(核爆)
楽しい野営でしたね~!
まさか、かずとさんのサイトを幽霊が襲うとはおもいませんでしたね!(爆)
最近、TERUZOUさんは「ダイジェスト野郎」と名高いので2日の集いと
一緒にUPですか?(笑)
いや~楽しみですが、TERUZOUさんとは朝しか逢えないのかな~?
土曜は、禁酒ですが(涙)
ダイジェストには、しない予定ですが。。。
わかりません(笑)
今の所、メッセは入ってないです。
来道の際の気温はバイクにはキツイです。特に雨が降れば確実に
指が動かなくなるほどの辛い旅です。
雨具は二重、グローブの上にゴム手袋かインナーにウエット素材が
必需品です。私もこの時期バイクで雨にやられ難儀しました。
連休にお逢いしたいんですが、和琴は無理でした。
晴れるといいですね~。
本当に楽しい時間でしたね~。
ブログ仲間に新たな人材が増え、異色なオーラを放ってる人でしたね~
NISHIさんは!(笑)
私もまさか起きて待ってるとは思いませんでした。ベイダー卿が起こした
みたいですが。(爆)
かずとさんサイトを襲った「ヒュ~ドロドロ~!」だったんでしょうか?
食い物は沢山用意してるんでいつでも参加してくださいね!
私は土曜の朝一番に突入する予定です!
語り合う時間は沢山ありますね。フィンガー5の話で盛り上がりましょう!(爆)
前回の北海道ツーでは、ハンドルカバーあったので多少楽だったのかも。
今回は、大型ハンドガード付けましたが少し心配ですね。
足先と指先に冷えだけは何ともしがたいものあるので、ゴム手とか参考させてもらいます。
オーナーメッセージは、今朝送って送信控えも届いたのですが、ナチュラムはあてにならんですね(笑)
このコメント閉じたあとコピペして送信してみます。

ハンドガードは雨には役にたたず、ゴム手も時間の問題です。
やはりウエット素材の手袋インナーが効果大です。
この時期、レインウェアーは二重が基本です。ブーツカバーもそれなりに!
来道したら、すぐにホームセンターで買い物した方が安くつくとおもいますよ。
ゴム手など安く売ってます。
峠が心配です。下手するとバイクを捨てなければいけない時期なんで・・・。
メッセで予定を送ります。先程までnomuさんとメールでやりとりしてました。
「その8・ベイダー卿サイト・ハンモックタイプ」が気になる・・・
最小限にして快適そうですね~
米軍ハンモックとポンチョで出来そうなところも魅力的です♪
申し遅れましたが、改名いたしました・・・
飽き性なもので・・・ヨロシクオネガイシマス。
完読いたしましたっ!!
な~~んて楽しそうなんでしょう~~っ!!
ジュリー素敵過ぎっ(笑)
お好み焼きもごっくん!ですね・・・。
タンタカさん、梅宮辰夫似・・・?
夢が膨らみますっ(意味不明)

(ありママ流用)(笑)
楽しそうだなぁ~行きたかった^^
でも変体テント持ってないしなぁ(爆)
っで伊東君には逢えたのかなぁ?(笑)
そういえば昨年の渡道バイクは、上半身は風防下半身はレッグガードでカバーされてたことを思い出しました(笑)
オフバイクはほとんど雨風から体をまもってくれてないっすね。
レインウェアの2枚重ね、貴重なアドバイスとして受け止めます。
メッセですが、今現在届いてません。よろしければ、先日のメールに記載したアドレスにお願いします!
ハンモックタイプ・・・夏には良いでしょうが、今の時期はスースーです。(笑)
昔、英国のレジメント(SAS)が使用したハンモックを手に入れましたが
私には合いませんでした。
最小装備に最適ですね!
ちなみにベイダー卿は木に吊るしたまま忘れて帰りそうになりました!(爆)
やっぱ「清少納言」なんでしょうか?(笑)
オモロイ面々が集まりました・・・うるさかったのかと心配し反省してます。
みんな自然が好きな素敵な変態でした。(笑)
自分ではトムクルーズに似てると思ってたんですが、まさか「辰兄ィ」とは・・・
キャンプでお好み焼き・・・簡単でおいしいですよ。
フライパンでいいんですよ。
変態天幕は全然関係なかったみたいです・・・。
是非参加して下さい・・・カレー持って・・・。(爆)
おい!おい!手に入ったぞー!
問題は・・・組み立て方、忘れたことかな・・・。(猛爆)
嬉しいニュースがもう一つ!オールも2つ追加です!
なに?届いて無い・・・
分かりました。
もう出発したのかな~?
無事に楽しまれますように・・・!