ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月05日

美笛でロク吠える!その1。


       そろそろロクにも車やカヌーに慣れてもらわなくては・・・
       と言う訳でキャンプです!

       出発間際にロク脱走などで時間くいました。
       「なんかメール来てるよー!」とかみさん・・・。

       ゲッ!ゴンべさんとnomuさんからモーラップのお誘いメールだ!

       何でもっと早く確認しなかったんだ!

       しかしモーラップってオートキャンプじゃないし、行ったことないし
       荷物はオートキャンプ仕様に積んじゃったし・・・。

       迷いながらも高速を経て、支笏湖へ!

       モーラップに行くか迷いながらも分岐点に近づくと後ろのトラックがあまりにも
       スピードを出し追い抜こうとする為、結局曲がれず美笛に決定!





美笛でロク吠える!その1。





      ヘキサ初張りです。不安そうなロク・・・。
  





       タープの中に小さいテントを一張り出し、釣り道具や荷物入れに。

      時間を増すごとに続々とキャンパーが来ます!お気に入りの所は、親子カヌー教室が開かれ
      20張りのテントが張られるようです!

      設営終了のマッタリタイムに前に焚き火にかかせない、あれだけは用意!
      ビールを飲みながら、周りがテントで埋まっていく 様子を眺めているとスピーカーから
      何やら放送・・・。
      ピザの販売をやってるらしい。飯も食ってなかったんで、一枚500円はどんなもんかと
      思いつつ、かみさんが買出しに・・・。

      帰ってこん!

      ロクと見に行くと・・・。 





美笛でロク吠える!その1。

         なんなんですか?

         なんと自分で作って焼くらしい。当然かみさんは生地から作ったことは無く、お手上げ。
         でも、ちゃんと作ってくれました。(全部、キャンプ場の方が作りました。)

         ここでひとつの出会いが。インド系の男性と日本人の奥様とお友達になれました。
         実は偶然ナチュブロでインド系の(本当にインド系とは聞いてませんが)男性が御夫婦で
         大きいトレーラーを購入しこれで、色々旅をするという記事を読んだことがありました。
         なんとまさにこの方でした!(記事を書いたのは、別の方ですが。)


         このトレーラーが凄い!これは次回UPいたします。 
       



美笛でロク吠える!その1。





美笛でロク吠える!その1。

        これはひとつ100円のスコーンというお菓子。美味しかったです。





美笛でロク吠える!その1。





        最初の話とは比べ物にならないくらい大きくボリュームのあるものになりました!
        具にツナが入っており私とかみさんとロクでふた切れづつ食べお腹いっぱいです。





        意外にこのピザ、腹もちがよく夕飯がのびのびになりました。





美笛でロク吠える!その1。

          あれとはこのことです!

          ロクがやはり周りになじめず、私達の一方でも見えなくなると、吠えます!
          吠えると言うか、情けない声で泣くと言った方がいいかな?

          今日はロクのカヌーデビューでしたが、湖畔はびっちりテントが並び
          水位が高く、騒ぐロクを連れて子供達が大勢いる湖畔で初めての
          カヌーは酷かなと思い見送りました。
          




美笛でロク吠える!その1。

        今日もひとりでユラユラと進みます。






美笛でロク吠える!その1。

        美笛からイナル川の途中で上陸しフライを振るとこんなサイズのアメマスが入れ食い!
        ドライで釣れるので飽きません。




美笛でロク吠える!その1。




美笛でロク吠える!その1。




美笛でロク吠える!その1。

         焚き火缶もいい感じになって来てます。中身は・・・。




美笛でロク吠える!その1。

         トン汁です!




美笛でロク吠える!その1。

         お腹が減ったのは、8時を過ぎてから。飯盒飯はおにぎりして、トン汁とおしんこと
         カルビ肉です。自衛隊飯盒の蓋でトン汁を頂いてます。





美笛でロク吠える!その1。

         いつものサイトではなかったで、薪を一つ買いました。700円。
         高いですけど、太いです。一度火がつくと、暖炉の火のようにトロトロと燃え、全然折れません。

         すべて綺麗に燃やすまで、0時くらいまでかかりました。





美笛でロク吠える!その1。

      ロクは10時にはかみさんとキャンカーに入りましたが、慣れずに浅い眠りしか出来なかった
      みたいです。



美笛でロク吠える!その1。

        次回はこの方から聞いた、驚くべきキャンカーのお話です。

 

美笛でロク吠える!その1。

       すごいキャンカーですが・・・。

       この話は次回で。   私もびっくり! キャンカーって海外ではそんなに安いの~! 



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2016年、初キャンプ!
もうしばしお待ちください
リハビリキャンプ・・・。
近況報告。
追記記事・・・。
お久し・・・。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2016年、初キャンプ! (2016-05-11 22:43)
 もうしばしお待ちください (2016-05-10 00:13)
 リハビリキャンプ・・・。 (2015-09-23 22:02)
 近況報告。 (2015-08-16 12:26)
 追記記事・・・。 (2015-05-16 22:43)
 お久し・・・。 (2015-05-16 09:20)
この記事へのコメント
こんばんは♪

なんと!お隣にいらしたなんて!!
「タンタカさんはどこに行っちゃたんでしょうね~」
とウワサしてたんですよ(^^;
モラップはまるで夏休み期間のように大混雑でした(涙)
いずれロクちゃんのカヌーっぷり、拝見したいです♪
う~~ん・・・それにしても、今回は残念でした!
Posted by nomunomu at 2009年07月05日 23:40
うわっ
飯盒のぶら下がり加減といいメチャクチャ雰囲気あるキャンプではないですか〜(笑)

北海道はキャンプにいい季節になりましたね

いいキャンプ場が多そうで羨ましいです

次回の記事もすごそうなので楽しみです
Posted by こた at 2009年07月05日 23:50
どーもー!

夜ロクと湖畔にたたずみ、遠くに見えるモーラップの沢山のランタンの
明かりを見ながら、あのどれかがnomuさんとゴンべさんのサイトの
明かりだな~と見てました。
今日、ちゃ―んとnomuさんの勇士を双眼鏡で見てましたよー!
しかし凄い沖まで出てましてね~!

本当は人の居ない所でロクをピックアップするつもりだったんですが
水位が高く、そんな場所が無く断念しました。

ロクの鳴き声なぞ久々に聞くので、ちょっと焦りました!

相当緊張の連続だったみたいです。カヌーに乗せるのはもう少しキャンプに
慣れてからみたいです。
Posted by タンタカ at 2009年07月05日 23:59
こたさん、どーもー!

いえいえ!イカの丸焼きの方がいい感じゃないですか~!(笑)
このキャンプ場は札幌からも近く、ロケーションもいいので夏は激混み
スポットですが、要領よく早く来てサイトを大きく取れば、結構広々と
使えるんです。その設営の仕方は長年のカンです。(笑)

久々に焚き火で料理して、楽しみました。

通行人が通るたび、興味深げに見られたり写真を撮られましたけど・・・。
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 00:06
おはようございます☆

え~支笏湖にいってたんですか?
私は昨日の休日どこにも行かず買い物でしたよ・・・
遊びに行けばよかった^^

トン汁美味しそうですね♪
いや~今度美笛に一緒にいきたいです^^

トライポッド・・・いい感じだなぁ~
カヌー乗ってみたいですね(笑)
Posted by うーるまん at 2009年07月06日 06:33
おはようございます。

美笛もイベントやってたんですねぇ・・・
モラップでも100名の団体さんが入っていてそりゃーもう・・・(+_+)

お会いできなくて残念でした。
いなくても話題の中心はロクちゃんとタンタカさんでしたよ(笑
Posted by ゴンベ at 2009年07月06日 08:30
こんにちは~

美笛ってこんなイベントをやるんですか?全然知りませんでした。
この時期の支笏湖はものすごい人でしょうね(^^;)
ロクちゃん…お疲れさまでした(笑)

トン汁おいしそう!
あるもの片付けメニュー(笑)は我が家も大好きですよ~
Posted by takupon at 2009年07月06日 10:16
わぁ~~♪

ピザも、豚汁もおいしそぉ~~^^

どれも絵になりますね~~^^
やっぱり、北海道ですよね~~☆
お金、いつ貯まるかな~~>_<

焚き火での料理って、どうしたら、美味くできるんでしょうかぁ~~。。T_T
難しいなぁ~~。。やっぱりタンタカさんの長年のカンですか??

ロクくん、人とおんなじ寝方をするんですね~~(笑)
可愛い☆☆☆


ところで、GM企画、タンタカさんのおかげで、アリの巣パパさんとたけとしさんに名刺をいただくことができました^^
ありがとうございます☆^^
Posted by らっこらっこ at 2009年07月06日 16:32
う~~。。。。。。。。(--)
GW以来、野営に行けず、、、火器ネタは有るけど野営ネタが無いっ 

こんなに楽しそうで美味しそうなレポは、今の私にはむご~い仕打ち!

し、、、しかも、、、「いれ食い♪」だって  ( ̄□ ̄;)!!

うわ~~~~~ん、焚火したいよ~ (T_T)
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年07月06日 19:24
うーるまんさん、どーもー!

激混み覚悟でしたが、超距離はちとロクには酷かなと思ったんで
美笛にしました。10時前に入れば林間サイトは空いていて
キャンカーやカヌー、タープに焚き火台で大きくサイトを取らせて
頂きました。私達の周りはかなり優雅に場所を押さえられました!

是非ともご一緒してカレー食べたいっす!

あっ!ガリガリコーシーが後半出て来ます・・・。

ちなみに今日の夕飯にも余ったトン汁が出るそうです。作りすぎました!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 19:34
ゴンべさん、どーもすいませんでした!
二回もメール頂いて誘ってもらったのに、確認不足でした・・・。(反省)

美笛も混んでましたが、早いうちから陣取りしてれば(複数チームで)
こちらの方が居心地良かったかもしれませんんね。

いったい何の話で盛り上がったのだろう・・・?

どうりでクシャミが頻繁に!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 19:39
takuponさん、どーもー!

キャンプ場が主催したかどうか分かりませんが、コールマンテント20張り
は見ごたえありました。カヌーも昔懐かしい「フジタカヌー」がずらりと
並ぶ姿はちょっと嬉しい気分でした。なんかモラップでもヨサコイもどきの
お祭りがあったみたいです。

後半の記事で車酔いに耐えるロクの姿は見ごたえありますよ!(笑)

実は作らずじまいの食材がまだまだありました。
ピザが予定を大きく狂わせました!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 20:40
こんばんは~
美笛でしたかぁ
サイトも広々使えたようですね~

トン汁うまそーです
道央組で一度集まれたらたのしそーですね~
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年07月06日 20:58
らっこさん、どーもー!

記事読みましたよー!なんか遥か遠い所で私の名前が出てきて
ちょっと参加気分が味わえました!こちらこそありがとうございました!

しかし・・・知らない人が読んだら、私は単なる変態ですよ~!(爆)

焚き火料理は簡単ですよ!よく見てください、100均で売っているSカン
で火からの距離を変化させるだけです。黙ってれば火は弱くなる一方
ですから、ご飯を炊くには最適です!

是非お試しを。
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 21:18
野良坊さん、どーもー!

メザシサイズのアメマスが入れ食いなんですが・・・。

足元に落としたフライに食い付かれても、なんかありがたみが無いですよ!

あっ!別に羨ましがす訳では・・・。(爆)

後半の写真の中でライズしまくる画像を出します。キャンプ場の目の前です。
ロクのアウトドア犬の道のりは長そうです・・・(トホホ)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 21:25
TERUZOUさん、どーもー!

美笛に通い20年!場所取りの年季が違いますよ!(冗談です)
第一次キャンプブームの時は満員で入場制限しラジオでこれ以上
来ないでと放送した時もありました。

そうですね~!道央組なんてかっこいい集いですね。

是非実現したいです!
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 21:33
どーもです。

やはり美笛はそこそこ混んでたみたいですね。
それとこんなイベントあるんですね~

あの大きなトレーラーハウス、先々週見たような気がします。
Posted by トットトット at 2009年07月06日 21:51
トットさん、どーもー!

前回のトットさんの記事を読み、そんなに混んでいるなら今週は大丈夫
かな~と甘い考えで行きましたら激混みでした。

しかしキャンカーとカヌー、タープで陣取りが功を制しました。
林間サイトの方々は10時には皆さん消灯タイムで静かに焚き火を味わえ
ましたよ~!湖畔は結構賑やかだったみたいです!

あの方、トレーラー置きっぱなしで最高の景色をゲットしてるみたいです。
「顔」になると結構融通利くそうです。(笑)

もしお会いしたら話しかけたら、すぐトレーラーの中に案内してくれますよ。
まるでホテルです!

次回はトレーラーの内部をUPします、凄いですよ~!(笑)

すいませんがお気に入りに登録させてもらいますね。
これからも宜しくお願い致します!
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 22:16
隊長!ありがとうございます!(笑)

S缶の意味がわからなくて、ネットでしらべたら、、、
リッツ缶?が出てきました。。

缶を火に放り込んでる様子もないし、、、


s缶って、、、もしかして、、、上に吊るしてあるフックみたいなやつですか??


出来の悪い弟子(←勝手に弟子になってる)に教えてくださ~~いT_T



>知らない人が読んだら、私は単なる変態ですよ~!(爆)

え??それはないでしょう~~!
永遠の師匠様☆^^
Posted by らっこらっこ at 2009年07月06日 22:51
らっこさん、どーもー!

今、伺っていましたよ~!

そうですS字のフックのことです。お魚の次の画像が一番分かりやすい
ですよ。火に近づけて強火。Sカンを減らし遠ざければ弱火です。
100均で3つで100円や色々な形のSカンがあります。

Sカンとは山登り道具の専門用語でした、失礼しました。

ちなみの三脚はホームセンターで計り売りしてる細いチェーンみたいな
ヤツを1m購入し小さいSカンを両端に付けたものを、三本の木にグルグル
巻きにすると簡単三脚が出来ます。単体でもこのSカンに鍋、ヤカンを
かけることができます。掛ける鍋が多ければ写真の形がベストですね。

しかし、そんなに焚火で食事を作るのが珍しいのか、みんなが興味深げに
見て行き恥ずかしかったす!

変態モード全開でこれからも頑張ります!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 23:24
そろそろ支笏湖は激混みの時期ですねー。
やっぱり、美笛は5月か10月頃だなー。
それ以外の時期はちょっと行く気にならないです(笑)。

ロクちゃん慣れてくれるといいですねー。
まあ、2,3回行けば大丈夫でしょう。
Posted by tanaamitanaami at 2009年07月06日 23:29
次回はビックリ話ですか!
なんだろう~
インド人もビックリたまげたぁ-(^<^)
って話なんでししょうね\(◎o◎)/!

ロクちゃんの寝相・・・可愛すぎます(;_;)
Posted by rogingu at 2009年07月06日 23:37
tanaamiさん、どーもー!

まさしく美笛は5月か10月でしょうね~。
久々に激混み美笛は新鮮でした。たった二人と一匹でかなりのスペース
を占領してましたけど・・・。(笑)

そうですか~2回か3回で慣れてくれるといいんですが。
車の中でのヨダレ全開も治りますかね~?

まぁ~アウトドア犬への道のりは気長に考えます。(笑)
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 23:53
rogingu さん、どーもありがとうございました!

らっこさんの記事で名前だけですが少し参加気分を味あえました!
次回はキャンカーに興味をお持ちの方には参考になる話ですよ~。

あのインド系アメリカ人の方の実家(LA)にはレアなランタン、ストーブが
山づみらしいです!それも1902年物などの恐ろしい物みたいです!
Posted by タンタカ at 2009年07月06日 23:58
こんにちは
おや~ めっちゃ うまそうなピザですね~
あれで 500円は めちゃ安ですね~
モウラップでは いつもやってるわけでは ないんですよね~?

ロクちゃんは なんて気の抜いた寝方してるんでしょ♪
タンタカさんといえば 焚火料理ですよね~
キャンカーになっても ワイルドさは 変わりませんね~(笑)
Posted by かずと&みゆき at 2009年07月07日 07:27
タンタカさん こんにちは!

美笛ってこの時期混雑するんですね~しかも!ピザの販売とは!!いいな~。
ロクちゃんのカヌー同乗姿を見るのを楽しみにしています!

ロクちゃん、車酔い大丈夫ですか?最初のうちは沢山車に乗ってお出かけして楽しませてあげればそのうち車、キャンプ好きになりますよ~。
我が家のしゅうは最初の1~2年はゲ〇、ヨダレでかなり大変でした・・・。
今じゃ車のドアを開けると乗り込んできます。笑)
テツのほうは車慣れが早く朱鞠内も大丈夫のようです。

> 次回はこの方から聞いた、驚くべきキャンカーのお話です。
  
気になります!!

しかし大きいトレーラーです~ね。美笛に2軸のトレーラーは圧倒です。
HobbyのExcelsiorですかね~?  
Posted by しゅう@21 at 2009年07月07日 16:29
かずと&みゆきさん、どーもー!

たぶん美笛での休日にこういった販売は恒例になると思います。
お腹空かして行きましょう!(笑)

後半のロクもお楽しみに!

あっ!今日ジョイフルAKでIH対応のホットサンドを見つけました。
軽量で耳まで焼ける、直火OKの取っ手が長いやつです!

フライパンやづんどう鍋コーナーの裏手です。1980円でした
どーですか、おひとつ・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2009年07月07日 20:02
しゅう@21 さん、どーもー!

たかが一時間の行程でヨダレ全開、ゲロッパで大変でした。
後半に酔いと闘うロクの画像がでます。
実はあのトレーラーは日本で売られていないタイプです。
全長8mもの巨体なんですよ~!

でもちゃんと美笛の最終のくねくね林道を通ってこれるから不思議です!
Posted by タンタカ at 2009年07月07日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
美笛でロク吠える!その1。
    コメント(28)