2009年05月10日
カヌー追加装備。
GW中の「支笏湖、自爆沈事件。」から装備不足を感じ急いで
準備にかかりました・・・許せる範囲内で・・・(笑)
まずは、

このタイヤ付きキャリアは元々ウチにありましたが、役にたった試しが無く、蔵入りしてましたが
850円の固定バンドを2つで生き返りました。(長い所はカットしました。)
これで悪路や段差を練り歩き大丈夫と確信。これで水辺から離れたキャンプ地でもOK!
次はこれ・・・

防水ケースです。携帯とカメラと財布でいっぱいなサイズ。所有していた防水パックでは
大きすぎ(服などを入れてます、リュックタイプ。)
このケース、1100円。次はこれ・・・

ブログでお友達のゴンべさんの所で聞いたので真似させてもらうことに・・・
吸水力のあるスポンジです。実は洗車用のヤツを持って行ったんですが、あんまり
吸ってくれませんでした。洗車用は一つ190円、これは850円もしました。
吸水力抜群なんでしょう。この穴を見ると。まるで「トムとジェリー」に出てくるチーズです。
そしてこれ・・・

ゴムチューブタイプのアウトリガーです。このタイプにしたのは前に紹介したタイプだと
私の船は短いので、ダブルパドルを使っても漕げ無くなります。
しかしお金に余裕が出たら、あのタイプも購入予定です。エレキモーター使用時オンリー
に使おうかと・・・なんたってオールドタウン社製だから・・・廃番されたら二度と手に入らない
でしょう。

意外にかっこよくありません?ちょっとルックス面で心配してたんですが。
岐阜からのお取り寄せでした。よく手に入ったものです。
これで釣りや少し沖に出ても不安が少なくなります。
エレキモータ搭載時でも活躍してくれそうですし、川下りもいいんじゃないですかね?
かみさん位なら大人二人でも大丈夫そう・・・ロクが暴れても大丈夫そう・・・
と、言う訳で来週はさっそくこのカヌーでイトウを狙います・・・狙ってもダメでしょうが・・・(爆)
Posted by タンタカ at 22:37│Comments(16)
│カヌー
この記事へのコメント
こんばんは♪
未だカヤックデビューについてアップできない
nomuでございます(^^;
ウチもゴンベさんに装備について教えて頂き
イロイロ追加購入しました。
防水ケースはまだ検討中です。
チーズは(笑)買いましたよ(^^)
アウトリガー、カッコイイ!
イトウくん、釣れるといいですね♪
未だカヤックデビューについてアップできない
nomuでございます(^^;
ウチもゴンベさんに装備について教えて頂き
イロイロ追加購入しました。
防水ケースはまだ検討中です。
チーズは(笑)買いましたよ(^^)
アウトリガー、カッコイイ!
イトウくん、釣れるといいですね♪
Posted by nomu
at 2009年05月10日 22:54

どもっ!です
イイ感じ!溜りません!!載せてください!!!
でも、その前に焚火酒ですね〜
イイ感じ!溜りません!!載せてください!!!
でも、その前に焚火酒ですね〜
Posted by SHOWSEI
at 2009年05月10日 23:58

nomuさん、どーもー!
このアウトリガー畳むと非常にコンパクトなんですが、一つだけ
欠点がありました。ふくらますのが人力のみ・・・
膨らましてて目が回りました!(爆)
小物防水袋は絶対に必要だと思いますよ。保険として、携帯だけは
守りたいですよね!(カメラもか?)
どういう訳かこのカヌーにぴったりのアウトリガーでした。(ラッキー!)
来週はエレキをつけての反則ワザでの釣行です。
場所はもちろん!朱鞠内~!
このアウトリガー畳むと非常にコンパクトなんですが、一つだけ
欠点がありました。ふくらますのが人力のみ・・・
膨らましてて目が回りました!(爆)
小物防水袋は絶対に必要だと思いますよ。保険として、携帯だけは
守りたいですよね!(カメラもか?)
どういう訳かこのカヌーにぴったりのアウトリガーでした。(ラッキー!)
来週はエレキをつけての反則ワザでの釣行です。
場所はもちろん!朱鞠内~!
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 00:27
SHOWSEIさん、どーもー!
これでどんなに沈しようと試みても出来ません!(爆)
これで二人乗っても安定すると思いますよ・・・?
意外としっくりしていい感じです。是非とも乗って下さいませ。
焚火酒も楽しみですね~!私としては直火OKの例のサイトが一番
いいと思ってますが、偵察出来ず(プレジャーボートの降ろし場が手前に
ある為)まだ確認がとれてません。そういえばモーラップもキャンプ場
使用の車以外は立ち入り禁止になり、売店前の広場は公園になりました。
何処かに船の発着場を集約するみたいです。
是非お誘い下さいませ~!馳せ参じます~!
これでどんなに沈しようと試みても出来ません!(爆)
これで二人乗っても安定すると思いますよ・・・?
意外としっくりしていい感じです。是非とも乗って下さいませ。
焚火酒も楽しみですね~!私としては直火OKの例のサイトが一番
いいと思ってますが、偵察出来ず(プレジャーボートの降ろし場が手前に
ある為)まだ確認がとれてません。そういえばモーラップもキャンプ場
使用の車以外は立ち入り禁止になり、売店前の広場は公園になりました。
何処かに船の発着場を集約するみたいです。
是非お誘い下さいませ~!馳せ参じます~!
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 00:54
おはようございます。
夢の国のような美笛で週末を過ごしてきました。
秘密練習です(^^;;
写真のタイヤ付きカート、ウチも欲しいです。
来年のお買い物リストに入ってます。(今期はもう無理)
防水バッグはお試しで1個買ってみましたが、あれって開け閉めがメンドーですねぇ・・・防水だから当たり前なんですけど。
ガチガチのハードケースの方が自分の好みかもしれません。(デカいし、高いので暫くは買えませんが)
夢の国のような美笛で週末を過ごしてきました。
秘密練習です(^^;;
写真のタイヤ付きカート、ウチも欲しいです。
来年のお買い物リストに入ってます。(今期はもう無理)
防水バッグはお試しで1個買ってみましたが、あれって開け閉めがメンドーですねぇ・・・防水だから当たり前なんですけど。
ガチガチのハードケースの方が自分の好みかもしれません。(デカいし、高いので暫くは買えませんが)
Posted by ゴンベ at 2009年05月11日 08:30
こんにちは~(^^♪
我が家にあるアウトリガーは・・・
親父の手作りなんですよ~
車のル-フキャリア等で作ったそうです・・・
まあ市販されてるのが
かっこいいかと・・・\(-o-)/
我が家にあるアウトリガーは・・・
親父の手作りなんですよ~
車のル-フキャリア等で作ったそうです・・・
まあ市販されてるのが
かっこいいかと・・・\(-o-)/
Posted by rogingu at 2009年05月11日 15:51
> と、言う訳で来週はさっそくこのカヌーでイトウを狙います・・・狙ってもダメでしょうが・・・(爆)
そ~言わずに、釣り上げてくださいっ♪ (笑)
見てみたいっす~♪ ネイティブなイトウさん~~♪
期待してまっせ~~~ (^○^)
と、、、、何気にプレッシャーをかけてみる。。。。。(爆)
そ~言わずに、釣り上げてくださいっ♪ (笑)
見てみたいっす~♪ ネイティブなイトウさん~~♪
期待してまっせ~~~ (^○^)
と、、、、何気にプレッシャーをかけてみる。。。。。(爆)
Posted by 野良坊 at 2009年05月11日 18:04
こんばんわ☆
コレで藻屑にならなくてすみますね^^
全然かっこいいですよ~カヌー乗ってみたいなぁ・・・
あっ 本当だ チーズに見えます・・・
コレは浸水用ですか?
コレで藻屑にならなくてすみますね^^
全然かっこいいですよ~カヌー乗ってみたいなぁ・・・
あっ 本当だ チーズに見えます・・・
コレは浸水用ですか?
Posted by うーるまん at 2009年05月11日 19:49
早速、準備に掛かられたんですね!
シーズンインしているだけあって、作業が早いですね!
イトウ、私も見たいっす!! (さらなるプレッシャー?? 笑)
シーズンインしているだけあって、作業が早いですね!
イトウ、私も見たいっす!! (さらなるプレッシャー?? 笑)
Posted by ☆bridge
at 2009年05月11日 20:36

ゴンべさん、どーもー!
タイヤ付きカート、凄い威力です!荷物を乗せ楽々水辺まで運べます。
次回のレポでUPしますから是非参考にして下さい。
ビルジスポンジ参考にさせて頂きます!確かにハードケースはお高い
ですよね~!一目で「却下!」でした。(笑)
ちなみに防水バックの大きいヤツは100ℓのボストンバックタイプです。
オープンデッキならではの装備ですね。
>夢のような美笛・・・今回はいい思い出だったんですね~。良かった!
タイヤ付きカート、凄い威力です!荷物を乗せ楽々水辺まで運べます。
次回のレポでUPしますから是非参考にして下さい。
ビルジスポンジ参考にさせて頂きます!確かにハードケースはお高い
ですよね~!一目で「却下!」でした。(笑)
ちなみに防水バックの大きいヤツは100ℓのボストンバックタイプです。
オープンデッキならではの装備ですね。
>夢のような美笛・・・今回はいい思い出だったんですね~。良かった!
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 21:09
roginguさん、どーもー!
えっ!父上の手作り!凄いですね~。昔、私も竹で作ったのですが
進水式と同時に木っ端みじんになりました。(爆)
大事に取っといて、いつかはカナディアン再購入しかありませんね!(笑)
えっ!父上の手作り!凄いですね~。昔、私も竹で作ったのですが
進水式と同時に木っ端みじんになりました。(爆)
大事に取っといて、いつかはカナディアン再購入しかありませんね!(笑)
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 21:19
野良坊さん、どーもー!
>何気にプレッシャーをかけてみる。。。。。(爆)
う~ん、やっぱ黙って行けば良かった・・・(爆) ハイプレッシャーに
頭クラクラです!しかし朱鞠内は今週末から、いいコンディションに
なると思います。・・・しかし夜はダウンが必要な位、冷え込むでしょね~。
またまた酩酊焚火酒に突入・・・あ~今から想像がつくのが怖い~!(爆)
頑張ってイトウの写真撮ってきますぜ!(あっ、余計なこと言っちゃった・・・)
>何気にプレッシャーをかけてみる。。。。。(爆)
う~ん、やっぱ黙って行けば良かった・・・(爆) ハイプレッシャーに
頭クラクラです!しかし朱鞠内は今週末から、いいコンディションに
なると思います。・・・しかし夜はダウンが必要な位、冷え込むでしょね~。
またまた酩酊焚火酒に突入・・・あ~今から想像がつくのが怖い~!(爆)
頑張ってイトウの写真撮ってきますぜ!(あっ、余計なこと言っちゃった・・・)
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 21:31
うーるまんさん、どーもー!
このチーズ、(笑) 船の底に置いとくだけです。どうしても漕いでる時や
乗り降りの際、水は入ってしまいます。その水はこのスポンジに自然に
吸い取られます。時より外に含んだ水を排出するアイディアグッズ(?)
です。汚れた船内を洗えるし、何かと便利です。
水辺で怪しい釣り師が漂ってたら声をかけて下さい。意外と使ったこと
ない筋力を使いますんで、見るのと漕ぐのではギャップがあります!
是非体験してくださいませ!
このチーズ、(笑) 船の底に置いとくだけです。どうしても漕いでる時や
乗り降りの際、水は入ってしまいます。その水はこのスポンジに自然に
吸い取られます。時より外に含んだ水を排出するアイディアグッズ(?)
です。汚れた船内を洗えるし、何かと便利です。
水辺で怪しい釣り師が漂ってたら声をかけて下さい。意外と使ったこと
ない筋力を使いますんで、見るのと漕ぐのではギャップがあります!
是非体験してくださいませ!
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 21:52
☆bridgeさん、どーもー!
例の廃線跡が色濃く残っている場所が朱鞠内です。
戦前から戦時中までの強制労働で造られた、哀しい歴史のある湖です。
しかし、「日本でこんな景色あるの?」というくらいの景色です。
魚も日本古来のアメマス、サクラマス、イトウなどで外来種は居ません。
皆さんに是非見てもらいたい風景なんで、次回のUPは頑張ります!
ということで・・・釣果は二の次ということで・・・。(爆)
例の廃線跡が色濃く残っている場所が朱鞠内です。
戦前から戦時中までの強制労働で造られた、哀しい歴史のある湖です。
しかし、「日本でこんな景色あるの?」というくらいの景色です。
魚も日本古来のアメマス、サクラマス、イトウなどで外来種は居ません。
皆さんに是非見てもらいたい風景なんで、次回のUPは頑張ります!
ということで・・・釣果は二の次ということで・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 22:16
次は朱鞠内ですか~。
我が家の〆キャンの地なので、行くのはまだまだ先ですね~。
春の朱鞠内も景色がいいんでしょうね。
今度は自爆しないように楽しんできてください。
我が家の〆キャンの地なので、行くのはまだまだ先ですね~。
春の朱鞠内も景色がいいんでしょうね。
今度は自爆しないように楽しんできてください。
Posted by tanaami at 2009年05月12日 20:03
tanaamiさん、どーもー!
それじゃ、今年は〆キャンの時は駆けつけます!(笑)
急速に水位が上昇してるみたいです。先日は冷たい水が入り込み
釣りはボチボチだったみたいです。
次に自爆するとしたら、多分立ち上がってひっくり返る
としか考えられません!(爆)
それじゃ、今年は〆キャンの時は駆けつけます!(笑)
急速に水位が上昇してるみたいです。先日は冷たい水が入り込み
釣りはボチボチだったみたいです。
次に自爆するとしたら、多分立ち上がってひっくり返る
としか考えられません!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年05月12日 21:42